スマートフォン版へ

マイページ

1616件のひとこと日記があります。

<< 大相撲初場所! 稀勢の里、本当に現実化す... ひとこと日記一覧 今日奉納土俵入り(^_^) 稀勢の里... >>

2017/01/23 08:23

稀勢の里、本当におめでとう!!!(^0^)

昨日の千秋楽、既に優勝を決めていた稀勢の里でしたが、最後の対戦相手である横綱白鵬に勝って、14勝なるかどうかは横綱昇進へ向けての印象でまるで違ってきます。
どうしても勝って14勝1敗で本割終えてほしかったので、昨日の土俵際の逆転勝利はとても素晴らしく感動しました(^_^)

近年の大相撲で大関以下で最も優勝、そして横綱に近いと言われ続け、一番時間も掛かった稀勢の里でしたが、ついに悲願の優勝、そして14勝での優勝ということでほぼ満場一致での横綱昇進が現実味を帯びました(^_^)

これで日本出身力士の横綱としては若乃花以来、約19年ぶりの誕生ということになりますね。
土俵に上がって相撲を取ってた日本出身横綱としては2003年の貴乃花以来、約14年ぶり。
正直日本出身力士の横綱なんて自分が生きてる間はもう見れないかもとも思ってたので、本当に嬉しいです(^_^)

本当に長年相撲を見てきましたけど、今場所ほど感動した場所はなかったです。
1年前の初場所、琴奨菊の日本出身力士の10年ぶりの優勝も感動しましたが、一昨日、昨日はそれ以上。

小生が大相撲で過去に最も感動したのは、あの貴乃花が武蔵丸に勝って優勝を決めた場所。
有名な名言、当時の小泉首相の
「痛みに耐えて良く頑張った! 感動した!」
のあの場所でしたが、今場所はそれを上回るものでしたね(^_^)

鳴戸部屋の頃は我が家から5分の所に部屋構えていただけに、横綱朝青龍の時代くらいからずっと応援してきましたし、優勝できそうでできない時期が、ここ5年近く続いただけに思いもより一層です。 
長く待たされたという点では、日本の大相撲ファンならほぼみんな同じだと思います(^_^)

本当に良くやってくれました(^_^)
横綱昇進への検討の理事会は25日水曜日。
第72代の横綱誕生はもうすぐですね(^_^)

土俵入りは雲竜型か不知火型か!?
稀勢の里の先代親方の鳴戸親方と同じ不知火型だとすると、同門親方衆で不知火の土俵入りを教えられる過去の横綱いないため、誰が稀勢の里に土俵入りを伝授するかなど、細かい興味も尽きませんが、春場所も楽しみですね(^_^)

諦めない精神を4、5年のスパンでの物語として存分に見せてもらいました(^o^)
本当にありがとう(^o^)
そしておめでとう!!! 
稀勢の里!!!

いいね! ファイト!

  • スコッティー・キャメロンさん

    カレーパン屋さん、おはようございます(^0^)
    稀勢の里は30歳での横綱昇進も先代親方と同じです。
    親方は新横綱として優勝した稀な例の横綱で、稀勢の里も横綱になった年だけでなく、新横綱の場所での優勝も親方と同じであってほしいですね(^_^)
    今まで通り稽古熱心な姿で取り組めば、安定した横綱になると思います(^_^)
    頑張ってほしいですね(^0^)

    2017/01/29 08:37 ブロック

  • カレーパン屋さん

    ホント安心しました^_^;
    やっと掴んだ初優勝!
    これで19年ぶりの日本人横綱誕生ですね〜(*^^*)
    今、一番安定感があるし今後も優勝、勝利を積み重ねていくでしょうね(*^^*) 期待しましょう♪

    2017/01/28 22:06 ブロック

  • カレーパン屋さんがいいね!と言っています。

    2017/01/28 22:00 ブロック

  • スコッティー・キャメロンさん

    ドトウさん、おはようございます(^0^)
    安定して常に二桁勝つのは凄いことで、稀勢の里は昨年春場所から6場所連続二桁勝利です(^_^)
    遂に横綱になりましたが、大関は二桁勝利がたまにの人が大関止まりと言われます。
    琴奨菊、豪栄道は昨年1回ずつ優勝したものの、そこに全力投球し過ぎたこともあり、翌場所は二桁勝つことも出来ませんでした(-_-)
    稀勢の里は大輪咲かすまで時間掛かった力士なので、横綱になってからその苦労の分も活躍は長いと思ってますが、最低年1回は優勝してもらいたいと思います(^_^)

    今日は明治神宮で奉納土俵入りですね(^_^)

    2017/01/27 06:34 ブロック

  • 迷走ドトウさん

    こんばんは♪

    これで横綱が4人になるんですね。
    日本人横綱は、十数年ぶりとか??

    しかし、力士って、本当にムラがありますよね。
    先場所全勝優勝したと思いきや、月の場所では、アッサリ負け越してしまったり...
    ある意味競走馬に似ている気がしますよ(笑)

    白鳳が抜けている気がしますが、鶴竜と日馬富士は、元気が無いですね。
    さすがに横綱となると、負け越すわけにはいかないので、途中休場してしまいましたが、稀勢の里には、来場所も頑張ってもらいたいですね。

    2017/01/26 23:01 ブロック

  • スコッティー・キャメロンさん

    カンパニーさん、おはようございます(^o^)
    本当に泣けた稀勢の里の初優勝でしたね(^_^)
    先代鳴戸親方を尊敬し、師の言葉のままに相撲道に励んできた稀勢の里だけに、長らく待たされた初場所は格別なんてもんじゃありませんでした(^o^)

    あのデイリーまでが稀勢の里一面とは凄いことですよね(*_*)

    白鵬もあの稀勢の里戦はまるで何年振りかの挑戦者のような立ち合いと押し込みで、受けて立つという横綱としての相撲でなく、ただ必死で勝ちに行ったように思えました。
    短期決戦でしたが、名勝負だったと思います(^_^)
    稀勢の里との名勝負はこれからも見せてほしいですね(^_^)

    2017/01/24 09:09 ブロック

  • スコッティー・キャメロンさん

    N225さん、おはようございます(^o^)
    確かにそれはありますよね!?
    頂点を目指して頑張ってる姿と、そこに行くまでの過程がいいってのは(^_^)
    若貴の時も二人とも横綱になってからは熱は下がりましたからね(^_^)

    稀勢の里には晩成型の横綱として最低でも35歳まではバリバリで横綱務めてほしいところです(^_^)

    2017/01/24 09:03 ブロック

  • 耐えよ!カンパニーさん

    キャメロンさん、諦めない精神。
    本当にその一言につきます。

    鳴戸親方の言葉、勝っておごらず、負けて腐らず。

    ただただ黙ってそれを貫いて来たんでしょうね。

    泣けました。

    デイリーが稀勢の里優勝を1面に持って来たのを本人は喜んでましたが、俺もデイリーやるやん!って思いました(笑)

    白鵬の相撲にも感謝しました。
    手を抜いた相撲では無いのですが、勝ちにこだわる相撲でも無かった様に思えました。ただただ真正面からのみの全身全霊の相撲はまるでエールを送ってるかの様にも見えました。

    キャメロンさん、稀勢の里には今まで何年も何年もずっと裏切られて来ました。そして、今回も裏切られました。

    どうせ優勝なんか出来るかい!
    いつもの事や!ここ一番でキッチリ負けよるねん!

    稀勢の里、こんな裏切りはずるい。

    泣けるわ。

    ありがとう。

    2017/01/24 02:06 ブロック

  • N225さん

    こんばんは^_^

    笑顔もぎこちなく感じますね笑

    横綱昇進はもちろん嬉しいんですけど、毎場所今回の稀勢の里の綱取りはどーか楽しんでただけあって、あの歯がゆい感じをもう見れないと思うと少々寂しい気持ちもあります。

    2017/01/23 23:12 ブロック

  • スコッティー・キャメロンさん

    あやっぺさん、こんばんは(^o^)
    真面目で不器用で情に厚い男のこれだけのスパンでの初優勝劇(^-^)
    本当に感動的でした(^_^)
    今場所の落ち着きを常に持てるよう、横綱として更なる活躍を期待したくなりますね(^_^)

    2017/01/23 18:27 ブロック

1  2  3  次へ