スマートフォン版へ

マイページ

1616件のひとこと日記があります。

<< 宝塚記念予想... ひとこと日記一覧 上半期GI終了... >>

2014/06/29 20:37

最近のGIは馬場に尽きる

宝塚はゴールドシップの史上初の連覇で幕を閉じた。 今日の芝レースの馬場の感じからはゴールドシップで仕方ないのかも・・・とは感じたが、今年の上半期だけで3レースのGIで連覇は疑問を持っていたので◎にはできませんでした。 
その◎としたウインバリアシオンは一部で言われてたように天皇賞春でのピークの出来から落ちる状態だったのは
確かなようでした。 この馬がGI勝つならこことも思いましたが、同時に距離もやや足りない感じも
してたのでそちらの懸念が的中してしまいました。

先日の日記で書いたように宝塚で連対する馬は芝2000?2200mの重賞勝ち馬ばかり。
今日2着のカレンミロティックもこれに合致。
例外のウインバリアシオンもこれに嵌りました。 今日の状態云々もあるでしょうが、やはり傾向はそれも含めて
例外馬は来ないということなのでしょう。 この馬に初めて打った◎、最初で最後とも思ってたので残念。

秋に期待も距離自体はJC、有馬と適鞍ではあると思うが、かなり厳しいと思います。 
気が早いが、もし勝てるとするならJCよりも有馬ではないでしょうか!? 
JC勝ち馬は日本馬ではGIタイトルがそれのみというケースはマーベラスクラウン、レガシーワールドまで遡らなければいませんが、有馬はそのレースのみタイトルという馬は10年スパンで1?2頭は存在しやすいレース。 
まだ10年代に入りその例は出てないので今年あたりはそろそろと思ってたし、ウインバリアシオンのGI勝ちがもしあるとすればそこかなぁと、まぁかなり気は早いですが。

そして今日惨敗のジェンティルドンナ。 やはり今日のような力を要する馬場に尽きます。
右回りも左回りに比べて落ちる程度で、完全な良馬場向き、そして休み明けはかなりマイナスなのでしょう。
果たしてこの馬の歴代最多タイの中央以上(海外含む)GI7勝は達成されるのか!?
こちらも厳しいと個人的には思います。 さすがにJC3連覇はないと思えるだけに勝つなら休み明けで臨むであろう秋の天皇賞か!? しかしこちらも休み明けでは割引く必要ありかも。 年内引退なら有馬はおそらく出ないでしょうから、ジェンティルドンナのレースを見れるのもあと2レース(天皇賞秋、JC)。 やはりGI7勝は高い金字塔だと思います。

昨今のGIは馬場状態に尽きる。 天皇賞春のフェノーメノ、春の東京開催GI、そして今日。
まずはそこを完全に見極めないと馬券も難しいと感じました。

お気に入り一括登録
  • ピーク

いいね! ファイト!