244件のひとこと日記があります。
2018/02/11 21:36
クイーンカップ
さて、明日のクイーンカップです。
マウレア
筋力は間違いなく一番高く、まともなら差し切る感じもあるが、筋量が少なく骨格も
良いとまでは言えません。父の前にいけないという弱点はある馬です。
前走、おっつけてそれなりの位置をとりましたが、今回、良い位置をとれるかどうか、
予想が難しいですね。ある程度ロスなくきて中段ぐらいにいれば差し届くイメージは
ありますね。
ツヅミモン
パドックを繰り返し見てるのですが、シンザン記念は良くなってましたね。
今回どれくらいの上昇度があるのか。
直線もったままでこれるのは間違いない。ただ、どれかに差されそうな感じはしますね。
テトラドラクマ
父同様柔らかくてちょっと緩さがありますが、筋肉量もあって骨格も良いですね。
筋肉量で体質をカバーできるイメージはあります。
全身を大きく使える馬で、推進力はあるんだけどその分エネルギーを消費しやすい
弱点はあります。ロスなく内を回って直線まで貯めれるかどうかがキーですね。
枠も良いし、狙いたい馬だったんですけど、思ったより人気ですね。
オハナ
悪く無い馬ですが、前走が完ぺきすぎたので、今回の相手、コース、枠を考えると
ちょっと足りない印象です。
レッドベルローズ
体形が矯正されつつあって、かなり良い形になってます。これがあるから馬は難しいん
ですよね。体質は柔らかさ優先ではありますが、悪くありません。
展開次第では、馬券に絡む可能性はあると思います。
フィニフティ
母父クロフネらしく、ストライドが大きくなる骨格をしています。
筋力もそれなりあります。骨格含め多少非力な印象ですね。
ただ、センスありそうな骨格ですから内枠入ったのは大きいですね。
展開的にはこの馬が一番恵まれそうで怖いですね。
結論
ぶっちゃげ分かりません 笑
どれぐらいの状態なのか、展開いかんによってコロコロ変わりそうな感じはあります。
明日のパドックで判断したいです。難しい分、面白さも感じます。
マウレアの筋肉量、ツツジミモンの緩さの解消、テトラドマもそうです。
あとは馬券に絡みそうな素質馬の上昇度。明日も予定はありますが、できれば
満喫グリチャしたいですね。注目馬はマウレア、ツヅミモン、テトラドラクマ、フィニフティにしときます。このどれかを買うとは思います。今のところですが。
買わないという判断もありな気はしてます。