244件のひとこと日記があります。
2018/02/15 19:03
一貫性
クイーンカップの反省です。悔い無しと書きましたが、やっぱり悔しさはあります。
最初はテトラドラクマが狙いと書き、次に掲示板に唯一書きんだニフニティを狙いにしました。結果これがワンツーでした。勝てる可能性は十分ありました。
パドックでの思考は下記のような感じです。
ニフニティ:緩い、上昇してない。これは外し。←これを買える自信は無いです。レース展開だったと思いたいです。後悔は無いです。
テトラドラクマ:緩さが消えてる。マイナス体重。しっかりできてる。単勝買うか?いや瞬発力のある馬に負ける可能性はある。複勝は安い(1.5ぐらい?結果は2.2倍)
←この思考に問題あり
マウレア:バネある。緩さもない。落ち着きもある。差し切るイメージあり、多少迷いつつもこの馬の単勝に決定←概ね後悔は無い。ただ、レース前に骨格と筋肉量の少なさを懸念してましたが、思考から消えてました。パドックだとバネがある馬にどうしても惹かれます。ここは多少問題。
マウレアの単勝とテトラドラクマの複勝のどっちの確率が高かったかというと枠、馬場を考えても後者の複勝だと思えたはずです。それをしなかったのはオッズが安いというだけです。
本来、転がし馬券にしようと思ったのもオッズは安くても勝ち分を増やせると思ったからです。欲というどうでもいいファクターを排除したかったからです。
自分のスタイルを確立して一貫性をもつ。今後の課題ですね。例えテトラドラクマの複勝が1.5倍だったとしてもこっちを買えるように。
イチローは、ホームランという欲をみせずにひたすら自分のスタイルを貫いてます。
ジーターがイチローの一貫性に何よりも感心していると言っていました。
自分は全然ピンときませんでしたが、少しは分かった気がします 笑