スマートフォン版へ

マイページ

244件のひとこと日記があります。

<< 東京サラブレッドクラブ出資候補馬詳述... ひとこと日記一覧 東京サラブレッドクラブ募集馬3... >>

2012/08/01 02:36

チャールストンハーバー2011

やはり、馬は難しい。いや、自分が指名した馬を見て思うんですけど…

スクワドロンは骨格は良いけど、思ったより体質が良くなかった。まだダートなら一変すると思ってるんですが…アルヴェロンにしてもバランスは素晴らしく、うっとりするような写真が何枚かあります。ただ、近況を見ると、後ろが思った以上に弱く、後駆が流れ気味。そして明らかにダート向きな体質です。ダートなら上が目指せると思ってるんですが、芝で上を目指すのは厳しいかもしれません。
自分の興味や、向上のためにもいろんなタイプを見続けていこうと思ってるんですが、やはりなかなか簡単ではありません。

しかし1口馬主となれば、自分の得意のところでしか勝負しません。馬券では我慢がききませんせんが、1口なら我慢が効きすぎるぐらいです。7年も様子見したぐらいですから。絶対納得する馬を最初に買おうと決めてました。それがジゼルです。

さて、注目のチャールストンハーバーの子の動画がアップされました。
募集時の画像のイメージどうりです。セレクトセールの動画からどれくらい経つのか分かりませんが、ちょとびっくりしました。こんなに変わるんですね。
募集時の画像を見て、セレクトセール時の動画の歩様が全然イメージと違ったのですが、今回の動画はイメージどおりの素晴らしさでした。

父の最高傑作(ダートで名馬を出してますが、種牡馬までの価値を考えるとこの馬が最高傑作になる可能性がある)であり、母の最高傑作になる可能性を秘めた馬です。素晴らしいとしか言いようがないです。僕はあまり馬を手放しで褒めません。しかしこの馬は本当にワクワクする馬です。名マイラーになるかもしれません。この筋肉量と柔らかさならスプリントでもいけます。

大型馬、ゴールドアリュール、G1馬を出した後という割高感があるのかもしれませんが、最高の馬です。
10年以上前に、僕が影響受けた相馬眼に長けた人がメジロブライトをこう評しました。「この馬の長所を上げたら10本の指では足りない」その人が言ってる意味はなんとなく分かってました。あの血統であのハイレベル世代で上位争いをした馬です。

そして、今度は僕がこの馬をそう評します。この馬の長所をあげたら10本の指では足りません。
少しサイズが大きめなのは気にはなりますが、それにしても魅力的過ぎる馬です。

お気に入り一括登録
  • スクワドロン
  • アルヴェロン
  • バラン
  • ジゼル
  • チャールストンハーバー
  • プリン
  • ゴールドアリュール
  • メジロブライト

いいね! ファイト!