244件のひとこと日記があります。
2012/11/01 00:18
キャロットクラブ売れ残り
エイシェントヒルの11が気になります。
姉はかなり非力な印象でしたが、柔らかさと軽さがあり、母の繁殖ポテンシャルを感じさせました。
SS系との配合で、そろそろポテンシャル通りの子を出してもおかしくないと思います。レースでの疲労もとれてくる頃でしょうし、狙い目です。
父の子にしては、硬さがなく、骨格も弱点がありません。バネもありそうです。オープンにいける可能性も十分に感じる馬で、瞬発力タイプの馬も持ってみたいので、購買意欲が出てくる馬ではあります。少し顔が敏感そうなのが気になりますが…
しかし、我慢ですかね。ちょっと1口に嵌りつつあるので、自制しないと。。
-
害するなんてとんでもないです!
ありがとうございます。参考にさせていただきます!
関西在住なので、関西馬に出資したいと考えていまして、本当に参考になります。
ハーツも芝向きでしょうが、母系に米系の血が入っている馬、ダートで走り始めている馬もいますし、僕自身ハーツ産の牝馬の質を考えれば、値段の割にと考えています。
今野厩舎も開業したてですが、見込みある厩舎だと思っていますので。
エイシェント含めもう少し考えたいと思います。 -
まず、気分を害さないで下さいね。厳しく見てしまいますので…
まず、サワズソングの子ですが、この母は毎年見栄えのする子をだします。かなり昔にウィンで募集されたクロフネの子も屈指の骨格でした。しかし走らないんです。フジキセキの子もかなり良かったです。そこそこ走ってはいますが。やはり体質が少し物足りない、バネが弱いのだと思います。この馬にもそれを感じます。芝向きの父との相性は良くないと思います。
グランプリソフィの子は、少しシンボリクリスエスが出過ぎてると思います。芝向きの軽さやバネはあまり感じません。今までに良く見てきたクリスエスの子という感じです。タキオンはバネがとても優れてるという訳ではありませんから、あまり相性は良くないかもですね。 -
いつもコメント等読んで参考にさせてもらっています。
この度私もキャロットクラブに入会したいと思い馬をザーっと見たんですが
エイシェントヒルの2011私も気になります。
初の牡馬とあって、なかなか面白い存在ですよね。
私的に気になっているキャロット馬がおりまして
エイシェントヒルの2011以外にサワズソングの2011、グランプリソフィの2011です。
馬体評価含めあと上記二頭見てもらえれば幸いです。