スマートフォン版へ

マイページ

244件のひとこと日記があります。

<< 東京サラブレットクラブ ... ひとこと日記一覧 チャールストンハーバー11... >>

2012/12/02 23:31

チャールストンハーバー11

チャールストンハーバー11の更新写真と動画を見ての感想です。

まず、前と後ろのバランスと言われてましたが、腰が高く前傾姿勢ということでしょうか。若駒には良く見られますが、前が高くなりバランスが良くなるのを待ちながらの調整ということでしょう。
しかし、均整はしっかりとれていますから、全く心配はしていません。ただ、体高がかなり高い馬ですし、まだまだ体高(き甲までの高さ)が大きくなるとすると、古馬になれば170ぐらいになるかもしれませんね。
歩いてる姿を見ても腰の位置が高く、しっかり地面を捉えてますから、迫力十分ですが、その分最初は体を持て余すかもしれません。本格化は古馬になってからかもしれません。徐々に良化していくタイプでしょう。

骨格については、問題無いどころか兄以上だと思っています。特に後駆のポテンシャルは他馬を圧倒しているといって良いでしょう。父産駒らしい首差しの伸びも感じるようになりましたし、前駆のパワーも相当でしょう。これは当初のイメージどおりです。

懸念していた体質についてですが、これが少し分からないのです。
この馬の将来像、イメージがなかなか出てこないのです。この馬についてのコメントが遅れたのもこれが原因です。
ある程度進んでいる組にいる馬は、募集時に比べて明らかに筋肉が締り、強さを感じるようになってますが、この馬については、変化が僅かなのです。乗り込みもまだまだなのでしょうが、もう少し良くなってると思っていました。
最近出資したサセッティ11と比べると、腕つきの筋肉やトモの造り等にかなり差があり、運動量にもかなり差があるとは思うのですが、それでも少し心配になりました。
かなり柔らかい、ややもすると非力なのではという印象が拭えません。この仔を見ると、ロブロイ産駒の姉がなかなかデキてこないのも分かる気がします。セレクト時のカレンブラックヒル
見ると、なかなか良い感じに見えますから、体質という1点を見ると兄より劣っている馬なのかもしれないと思います。
しかし、じっくり観察すると良い体質を持っていそうだなとは感じます。柔らかいだけではない、粘り、収縮力も感じます。もっと乾燥度が高くなり、締まってくれば、自信を持って走ると言い切れます。幸いにも順調に乗り込めるのは間違いない馬ですので、これからですね。

上記の理由から、芝かダートかの判断が難しいところでもあります。骨格はダートで抜群でしょう。骨格の強みがある馬ですから。しかし体質は芝かなと思います。それでも弾けるようなバネは期待できないとも思います。この馬に求める理想はもっと体質に強さを感じるようになってダートで圧倒する馬になることかもしれないとも思います。若しくは今のイメージにそれほど変化が無いにしても、筋肉量で圧倒できる芝の短距離路線ですかね。今はまだどちらとも言えない部分はあります。あと2〜3ヶ月様子を見れは、だいぶ分かってくるとは思うのですが。

最後に、この馬の最大の魅力は、馬相かもしれません。顔は名馬のそれです。何があっても動じ無い強い精神力、芯の強さを感じます。エルコンドルパサーグラスワンダーに通じる雰囲気があります。左後1白も毛艶も雰囲気がありますし、名馬の雰囲気はあります。

お気に入り一括登録
  • チャールストンハーバー
  • バラン
  • パワー
  • サセッティ
  • カレンブラックヒル
  • エルコンドルパサー
  • グラスワンダー

いいね! ファイト!