244件のひとこと日記があります。
2013/02/24 00:27
いろんな方がノーザンファーム空港に見学に
いろんな方がノーザンファーム空港に見学に行かれて、馬の状況や写真を投稿されていて、本当に参考になりますし、楽しいです。感謝です。
チャールストンハーバー11についても、何枚かの写真や関係者のコメントもありました。肩の出かたが硬いというコメントは気になりました。腕周りはとても太く、胸前にも厚みがあり、腕の筋肉、肩の筋肉の容量は凄いです。しかしその分硬さが出ているのかなとも思います。筋肉量が豊富になっても硬さが出ないタイプだとは今でも思っていますし、関係者の歩様が柔らかい、筋肉質だが硬さが無いというコメントに安心していましたが、ちょっと不安はあります。
まだ、早い動きをさせてないので、なんとも言えないのですが、芝は厳しいかもしれないですね。軽い馬場でスピードに乗っていくにはやはり前が伸びないと厳しいです。ヨーロッパの馬はそういう名馬もいるのですが、早い時計のアメリカや日本では記憶に無いです。時計のかかる馬場向きかなと思います。それでも本当に早い時計を出してみないと分からない部分はあると思います。それ程前が不器用なタイプだとも思えませんし、対応できるとは思ってはいます。
しかし大型馬で、まだまだ緩さが目立ちますし、坂路での調教本数も少ない方ですが、早期デビューも可能とか、坂路を16秒で乗っているものの、まだ早くしても良いというコメントには安心してます。それなりのスピードとパワーは今でもありそうです。個人的にはそれ程体質が強い馬では無いと思っているので、じっくり体を造って早い調教やレースに備えてほしいです。長い目で見るとそれが正解のような気がします。最も、関係者もそう思っているようですので要らない心配だとは思いますが。
ちなみにキングカメハメハもクッションが固く乗り味はそう良くなかったみたいです。岡田さんもその硬さで見逃し、実際に乗った安藤騎手、武騎手もそう評価は高くなかったみたいです。ただ骨格は抜けて良かったですし、体質に柔らかみ、強さ、繊細さはありました。馬は分からない部分も多いです。ちなみに武騎手は、アメリカの2冠馬ポイントギヴンの乗り味もそれ程良くなかったと言ってましたね(苦笑)
ハトシェプスト11が満口になりましたね。これは出資しませんでした。
リーチフォーザムーン11が骨格も体質も上だと思えるからです。リーチフォーザムーン11が良すぎます。本当に後悔してます。調教をする前から歩様は抜けて良かったですが、調教を積んで、まさにバネというようになりました。これに出資していないので、今更感が強くなりました(苦笑)もちろんハトシェプスト11も可能性はあります。軽い馬場でいかにも良い切れ味を発揮しそうな馬です。興味深く見守ることにして、その分来年以降もっと可能性があると思える馬に出資することにします。
-
>ラジャムンディさん
いえいえ、こちらこそ宜しくお願いいたします。
好き勝手書いてしまっているんですけど、参考になっているのであれば幸いです。しかし、馬は本当に奥が深いので、まだまだ、分かっていないと思います。ひたすら馬を見て考察して、精度をあげることができればと思っています。 -
ラジャムンディさん
ストーキングホースさん
こちらこそ、いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。
ハトシェプストの2011ですが、母からスクミが遺伝していなければ、それなりに走るだろうと思い、出資に至りました。改修された天栄で、そしてムラセファームで調整されていくこともプラスに働くだろうと思います。戸田師ならではの近況コメントを楽しめるのもイイですしね。
リーチフォーザムーンの2011は、秋に見学してきました。まだまだ薄い馬体が目立ちましたが、順調な成長過程を描いていそうですね。こちらは非出資ですが、ずっと注目させていただいています。
また、情報等があればUPします。宜しくお願いいたします。 -
>ラジャムンディさん
ひとこと日記拝見させて頂きました。ありがとうございます。
ハトシェプスト11は僕も迷ったんですけどね… -
あさこぱさんがいいね!と言っています。
-
ラジャムンディさんがいいね!と言っています。
-
マサトさんがいいね!と言っています。
-
つるんどさんがいいね!と言っています。
-
東サラ応援団さんがいいね!と言っています。