スマートフォン版へ

マイページ

244件のひとこと日記があります。

<< ジゼルの大敗で書きたいことが変わってしま... ひとこと日記一覧 モデムが壊れてしまったので、最近PCでの... >>

2014/09/23 21:43

レッドジゼルの馬体重が+18kgで大敗し

レッドジゼルの馬体重が+18kgで大敗したんですけど、こういうケースって多いですよね。
ジゼルの例だけではなく、成長分とか太く見えないとかで人気もそれ程落ちないこともあります。
ブックの短評も太く見えなかったとありますが、どこをどう見てるのか、真剣に仕事しろと言いたくなります(笑)

しかし、馬体重の増加が即パワーUPってのも安直すぎる考え方だと思います。少し前、石川遼君が短期間で13kgのビルドアップに成功したニュースがあったんですが、とある掲示板ではさんざんな叩かれようでした。ほとんど脂肪だろ、とかそんな感じでしたね。

1年間鍛えて増加する純粋な筋肉量は2〜3kgだとか。これはある程度体が出来ている人のことなんでしょうけど、プロのスポーツ選手も年々、少しづく体の線が太くなってパワーがついてますからね。そう短期間で体が大きく強くなるなんてことは無いと思います。馬でも馬体重の増加がパワーupになるのはある程度の期間が必要だと思います。

しかも強い運動を辞めて休んでる時に増えた馬体重がほとんどですからね(苦笑)それで馬体重が増えて成長してパワーupしたって言われても、僕はそんな訳無いでしょと言いたくなるし、多くのケースでやっぱり太め残りだったと言い訳してますよね。

ある程度脂肪がついてる方が良いという意見もありますが、僕はついてない方が良いと思います。イチローと中田とかマイケル・ジョーダンなんかあれだけ長い時間激しく動いて体脂肪率が3%ぐらいとか聞いたいことあります。まぁ、ジゼルの場合精神面を考慮したんだと思いますが、それにしても馬体重の増加(ほとんど脂肪)を軽く見るのはどうかなと思ってしまいます。

お気に入り一括登録
  • レッドジゼル
  • ジゼル
  • パワー

いいね! ファイト!