408件のひとこと日記があります。
2021/12/06 23:16
血統やら臨戦過程やら走破時計やら〜阪神JFのナミュール考察
血統やら臨戦過程やら走破時計やら
祖母のヴィートマルシェはマルシュロレーヌの母。
三代母はキョウエイマーチの牝系からダートで大物マルシュロレーヌがようやく出た今年。
芝でも2歳馬の大物が出る可能性は十分にある。
赤松賞から中2週の臨戦過程が課題だが、過去赤松賞経由で、
99年スティンガー(関東馬)は連闘、2009年アパパネ(関東馬)が中3週で阪神JFを制している。
2006年の阪神競馬場改修工事以降なら、
17年マウレア(関東馬)中2週で3着、08年ダノンベルベール(関東馬)中3週で2着など好走例もある。
近年関東馬が制してきた赤松賞。過去20年遡っても関東馬が15勝。
関西馬で制したのは15年のクロコスミア以来、無敗で赤松賞を制して阪神JFに参戦する関西馬としては、2001年のオースミコスモまで遡る。オースミコスモは阪神JF2番人気3着。
ひるがえって、阪神JFは、過去10年無敗もしくは連勝で参戦する関西馬が6勝。
更に21年6月〜12月の府中芝1600の2歳戦限定の走破時計ベスト5(良馬場・稍重馬場)と馬場差
1位:ナミュール:1:33.8(赤松賞)上り33.0 −1秒4速い時計が出る馬場
2位:ラズベリームース:1:33.9 (2歳未勝利戦)上り34.4 −1秒7速い時計が出る馬場
3位:サークルオブライフ:1:34.0(アルテミスS)上り33.5 −1秒5速い時計が出る馬場
4位:ニシノラブウインク:1:34.4(2歳未勝利戦)上り34.4 −1秒4速い時計が出る馬場
5位:ロジレット:1:34.5(2歳未勝利戦)上り34.9 −1秒2速い時計が出る馬場
5位:カミニートデルレイ:1:34.5(2歳新馬戦)上り33.8 −1秒5速い時計が出る馬場
ナミュールが関東馬の主戦場・府中芝1600で堂々の1位。
赤松賞を制して阪神JFを制してきた関東馬のお株を奪って阪神JFを制する資格十分ではないか!