81件のひとこと日記があります。
2013/12/18 15:00
この国の光と影・・・ その2
クリスマス・イヴ迄の1年で1番華やかな時!
年末前のパーティ気分!
浮き立つ心を都会は刺激してくれる!
毎年、この時期には都会に来たいな・・・。
三宮駅に着いたら17時過ぎ。
彼女は18時過ぎだから、ルミナリエをチラ見して来よう。
昔は、何処からでも会場に行けた。
道路を挟んだ南京街で露天物を食べてから、見学する人も多かった。
でも、数年前から見学ルートが出来て、それ以外からは駄目になった。
元町から会場迄、くねくねと長い道を2時間かけて歩かされる。
遠方者はたまらない!
気分だけなら出口の公園で味わえる。
こんな不届き者にも、ルミナリエの光は神々しく、
スピーカーから流される賛美歌は厳かだった。
記念に写メ、ささやか過ぎる募金を。
阪神、淡路大震災に、東日本大震災やその他の天災に
今も苦しめられている人々の為に、この*光*は絶やしてはいけない。
復興を願うにも現実は難航している。
-
スネ太さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。 -
プルタブさん
皆様、年末のご挨拶有難うございます!!
只今?雑用大盛況中?でして、こちらにすら来れません(泣)中々ご返事できませんが、大きなお心でゆるりとお待ち下さい。
今年一年、お付き合い下さって有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
(む来年は私にとって厳しい年になりそうですが)
それでは、良いお年をお迎え下さい。 -
Luciferさん
こちらにもお邪魔します。
いや〜ルミナリエは人が多くて規制かかりまくるので、遠方から来られた方は勿論ですが、ルミナリエ目的でなく普通に通り抜けるだけでも大変です(^_^;)
ビルの上くらいから見るのが一番綺麗で楽しめますよ♪
震災で苦しめられてきた方々の幸せを一刻も早い復興を願います!!
今年一年ありがとうございました♪
また、来年もよろしくお願い致しますm(__)m
それでは、よいお年をお迎えください! -
Luciferさんがファイト!と言っています。
-
戦慄の名牝さん
こんばんは、風邪など引いていませんか。
ちょっとご無沙汰ですが、お元気でしょうか。
今年も色々ためになる日記を有難うございました。
来年は待ちに待ったボラーレのデビューですね。
できればウオッカサロンの皆とワイワイ言いながら、皆で一緒に応援したいです。
どうぞ良いお年をお迎えください。
そして来年もどうぞ宜しくお願いします。 -
ともママさん
プルタブさん
今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
良い新年をお迎えください(⌒▽⌒) -
いつか彼女にさん
プルタブさん、こんばんは!
ここのところ日記をお休みしてまして、久しぶりにお邪魔します。
有馬記念も感動的なレースで無事終わり、中山の美しいクリスマスツリー&
イルミネーションを見るとすっかり年末の気分になりました。
私も何度かルミナリエの光を見ましたが、本当に何とも言えず
神々しく美しかったです。
この光の祭典の美しさに込められた願いを私達は決して忘れてはいけませんね。
プルタブさん今年一年お世話になりました。
また来年もどうぞ宜しくお願いします<(_ _)> -
プルタブさん
>ヒィーさん
コメントありがとうございました。
豊さんが凄いのは、どんな時でも自分の騎乗が出来る事!
其れだけ普段でも当たり前の様に精進しているのでしょう。
何気ない発言にも、プロ意識を感じます。
エヘヘッ!判りました?流石、ヒィーさん!!
「戦メリ」大好きでした!!
この時期、TVのBGMに坂本さん作曲の主題歌が流れると・・・震えてしまいます。 -
ヒィーさん
ルミナリエ、私も一度はあの光に包まれてみたいです、、他のイルミネらと違う輝きに見えるのは、そこに復興の思いを感じるからでしょうか。
豊Jは、今日も何気に名古屋競馬で(5番人気トウショウフリークで)2着と渋くがんばってたようです、、
今年は感動と歓喜の連続。ロンシャンでの騎乗も見事でしたし、ダービーなんか涼しい顔して勝っちゃいましたけど、これまでまともな人気の馬ででクラシックに出走してなかった彼が、ほんと数年ぶりなのに、いきなりの一番人気に応えてくれました、、どん底でも、いつ有力馬に乗ることになっても期待に応えられる(武豊)の準備を怠っていなかったところがエライです。
、あのX'マス映画のハラ軍曹の片言の英語に通じますよね(強引、苦笑)
、、とにかく、メリークリスマス”です、プルタブさん(笑) -
プルタブさん
>ともママさん
いいね!とコメントありがとうございました。
ちょっとnetkeibaに接続出来なくなってしまい、遅くなってすみません。
私はモザイクは出来たばかりの頃に1度行っただけ・・・
三田屋は、昔倉敷にも支店があったけれど、行った事がありません。
(流石、グルメなともママ!三田屋の創業者もアートや音楽に造詣があったとか)ヒレ?ヘレ?発音の違いでしょうか?
(神戸の町の坂の方に豊さん贔屓の焼肉店?があります)
小磯良平記念館・・・場所から知らなかったです(汗)