83件のひとこと日記があります。
2011/11/27 17:31
納得の11ジャパンカップ
流石はブエナの一言。条件が整えばこのメンツでも余裕の勝利には頭が下がります。
個人的にはダイワスカーレットが最強牝馬と思っていたのですがブエナとやってたら勝てないような気がします。馬券妙味優先で予想上は外れましたが個人的な見立ては◎だったので馬券は外れても納得。
更に私を満足させてくれたのが5歳最強馬説を唱え続けていたトーセンジョーダンがまたもや殊勲の2着。今までは馬券妙味で買い続けてきた馬が今度は妙味から切るかもしれない馬になってくれたことが何よりうれしい。体調維持するのが難しいと思いますがこの馬は東京というより関東が得意な馬。中山も抜群に走ります。有馬でももちろん最上位候補の一頭。
3着は最内なら…といっていたジャガーメール。前走の天皇賞は2000Mと明らかに距離が短く東京2400Mしかもロスなく回れる最内ならこれくらい走っても当然とこれまた納得。
4着のトレイルブレイザーは最早出世レースの代名詞になりつつあるアルゼンチン共和国杯の勝ち馬。来年は注目の1頭ですね。
そしてこのJCのMVP騎乗は5着になったウインバリアシオンの安勝でしょう。スローと見るや否や向こう正面からの仕掛け。早仕掛けと非難する方もいるかも知れませんがあそこで仕掛けないと掲示板すらなかったでしょう。しかも3着以下は大接戦。自在性も確認でき来年の主役の1頭でしょう。
気は早いかもしれませんが有馬の馬券買いたい度ランキング
1位オルフェーヴル
2?4位ブエナ、アーネストリー、トーセンジョーダンの人気が無い順
5?7位ヴィクトワールピサ(この結果から引退もあるかもだが中山なら確実に走る)、エイシンフラッシュ(内枠なら)、トゥザグローリー(中山なら)
までですかね。
余談ですが今年はクリスマス開催の有馬記念。前回のクリスマス開催は神の馬ディープインパクトが初めて国内で負けたレースでした。穴党の私はディープをキリスト(神)になぞらえ神堕としユダはどの馬になるのか色々調べたものです。
ちなみにヨーロッパでは黄色はユダが着ていた服の色とされ嫌われているそうです。しかもキリストは十字架(10番)に磔にされ、その様子に住民は慟哭したという設定で推理した結果なんと当時の黄色枠10番はハーツクライ(心の叫び)…。恐ろしい位当てはまっていました。結果は1着ハーツクライ2着ディープインパクトで予想しておきながら鳥肌が立った記憶があります。
そういう意味で今年の有馬記念の黄色枠10番には何が来るか今から楽しみです。