スマートフォン版へ

マイページ

159件のひとこと日記があります。

<< シルク実績メモ13年産 269.6万... ひとこと日記一覧 シルク募集馬についてサマーハの201... >>

2017/07/29 18:22

降級制度廃止について 私たち一口馬主に

降級制度廃止について

私たち一口馬主にとっては大変厳しいことになりました。

馬を購入する際、誰しも当然大きな夢をみて申し込みますが、実際のところは、なかなかうまくはいきませんよね。
そうなると、今度は少しでも稼いでもらいたいと思うようになります。ところが、この降級制度廃止によって絶対的に一頭の馬の生涯獲得賞金は下がります・・・

ただでさえ儲からないのにより厳しい状態に追い込まれます!


そもそも、降級制度を廃止するメリットとは何があるのか?

JRAはファンにわかりやすく受け入れてもらうため。
白熱したレベルの高いレースを提供するため。

とか主張してるらしいですが、本当にそんことなの?

というか、降級制度知らないやつがファンなの?
知らない程度のファンなら重賞ぐらいしか馬券買わないから関係ないんじゃないの?

降級制度とレースのレベルとか白熱したレースとか関係ないんじゃない?

そもそも本当に競馬知ってる人がこの制度の廃止を決めたのか?

競馬界全体を見回しても、一口馬主の私たちですら厳しいのですから、一頭持ちの馬主さん、今後、馬の価格が下がると思われる小規模な生産牧場の人たちなどはより厳しい状態に陥るとおもわれます。
JRAが何を目指して降級制度廃止を決定したのか本当にわかりません。
そもそも事前に生産者や馬主とかと協議したのかな?

私には本当に全くわかりません!!!

いいね! ファイト!

  • 夢のパスポートさん

    たしか、維持費とかかかるんですよね? 降級で番組の出走チャンス減ると調整難しい馬とかは大変ですし、一口の方も悩みどころですね。

    2017/07/29 18:43 ブロック

  • 夢のパスポートさんがファイト!と言っています。

    2017/07/29 18:39 ブロック