1291件のひとこと日記があります。
2018/04/16 10:20
種牡馬界はカオスの時代に…
昨日の皐月賞上位3頭は
エポカドーロ以下、全て日高の生産馬ですね (゚д゚)
ちなみに皐月賞上位3頭日高独占は
1999年(テイエムオペラオー)以来!!
そして1996〜1999年の皐月賞上位3頭は
全て日高生産馬でした。
この頃はすでに
ノーザンテースト、リアルシャダイ
そしてトニービンの時代が終わりを告げ
初期のサンデーサイレンス
それに対する
ブライアンズタイムという日高の基幹種牡馬
さらに古豪の名種牡馬が
混在していたカオスの世代です。
一方、今年の桜花賞と皐月賞の上位3頭に
ディープインパクト(とキングカメハメハ)産駒が居ません。
オルフェーヴル(初年度産駒、ステイゴールド)
ロードカナロア(初年度産駒、キングカメハメハ)
ルーラーシップ(2世代目、キングカメハメハ)
スクリーンヒーロー(5世代目、グラスワンダー)⇒ モーリス!?
いよいよ主役交代か。
いや、そう一筋縄にはいかないでしょう!
ここにディープインパクト系種牡馬の本格参戦で
混迷がさらに深まるのか!?
そしてこれが一番の錯乱要因と思われる
サンデーサイレンスのクロスが本格化すると…。
近未来、さらにカオスは深まって
これらの種牡馬の組み合わせの中から
新たなる主役が誕生するのかもしれません。
いずれにせよ、すべては「配合」から…!
以下、よろしければ
過去のひとこと日記をご参照くださいませ
2015/09/28 11:54
前受けのディープインパクト産駒
http://user.netkeiba.com/?pid=owner_diary&post_id=1120878
2016/08/29 00:47
種牡馬乱立時代の到来 〜 ポスト ディープ&キンカメ
http://user.netkeiba.com/?pid=owner_diary&post_id=1335005
2016/09/01 18:48
マイナー種牡馬
http://user.netkeiba.com/?pid=owner_diary&post_id=1336290
2016/10/08 11:04
母の父ディープインパクト
http://user.netkeiba.com/?pid=owner_diary&post_id=1354770
2016/11/08 10:52
ガラパゴスなサンデーサイレンス?
http://user.netkeiba.com/?pid=owner_diary&post_id=1373934
2017/01/29 12:00
社台SSディープインパクト系の将来
http://user.netkeiba.com/?pid=owner_diary&post_id=1421152
2017/02/04 11:35
非サンデーサイレンス系種牡馬
http://user.netkeiba.com/?pid=owner_diary&post_id=1424212
-
>>ファンタロウさん
ダノンは間隔空きますから
エポカドーロのほうが臨戦過程は有利でしょう。
今年は青葉賞組にもチャンスありそうな気がしています(^_^) -
ファンタロウさん
結果的に荒れた皐月賞だったけどエポカドーロだけは強い競馬をしたと思います。また好調の藤原厩舎の仕上げも良かったのだと思います。
ダービーでのダノンとの頂上決戦が楽しみです。 -
セキゴンさんがファイト!と言っています。
-
セキゴンさんがいいね!と言っています。
-
>>アウロラさん
配合の妙味も面白くなってきました(^_^) -
アウロラさん
戦国時代は数多くの名将生みますからね(^_^)
いよいよ面白くなって来ましたね〜o(^o^)oワクワク -
アウロラさんがいいね!と言っています。
-
>>父カネツクロスさん
NearcticがNorthern Dancerのみでしか
サイアーラインを延ばせなかったように
そしてHaloがサンデーサイレンス、
しかも唯一日本でしか繁栄できなかったようなことが
ディープインパクトにもあるのかもしれませんが
貴殿の思うことは私も同感できるところはあります。
そういう観点で
ミッキーアイルの初年度産駒には
かなり注目している次第 (-ω-)
Northern Dancer
15.63%
5 x 5 x 5 x 4
血量はトーセンホマレボシと同じですが
ディープ後継種牡馬では最も濃いです。
カンパニーの種牡馬実績を思うに
やはりNorthern Dancerは意識せざるを得ないかと…。
もしかしたらヒストリカルか… (゚д゚)! -
笠松の星さんがいいね!と言っています。
-
神隠しさんがいいね!と言っています。