1317件のひとこと日記があります。
2018/10/02 11:28
主な個人馬主別、中央2歳馬(1勝以上)一覧
今週から東京・京都開催が始まりますが、
例年この開催の新馬からクラシック級の有力馬が
出走するので見逃せないところでもあります。
それを踏まえて現時点での
主な個人馬主さんの
ここまでの動向をチェックしてみました。
以下、注目の個人馬主別、中央2歳馬(1勝以上)一覧
■馬名は牡馬、NFはノーザンファーム生産馬
9/24現在、中央勝ち馬は230頭で
うち69頭(30%)がノーザンファーム生産馬
<金子真人ホールディングス>
■ジョニーズララバイ(マンハッタンカフェ)…4,752万円
■ボスジラ(ディープインパクト)… NF
■ヴェロックス(ジャスタウェイ)… NF 5,184万円
■ハヤヤッコ(キングカメハメハ)… NF
ビーチサンバ(クロフネ)… NF(6,048万円)
レースガーデン(ディープインパクト)… NF
<野田みづき氏>
■ミッキーブラック(ブラックタイド)… NF
<ダノックス>
■ダノンジャスティス(Kingman)… NF
■ダノンチェイサー(ディープインパクト)… NF 2億7,000万円
ダノンファンタジー(ディープインパクト)… NF 9,720万円
<近藤利一氏>
■アドマイヤジャスタ(ジャスタウェイ)… NF 1億5,120万円
アドマイヤマーズ(ダイワメジャー)… NF 5,616万円
アドマイヤリーブラ(ハービンジャー)… NF
アドマイヤユラナス(ハービンジャー)… NF 6,480万円
<サトミホースカンパニー>
なし (゚д゚)!
- - - - - -
<前田幸治氏>
■ブレイキングドーン(ヴィクトワールピサ)
アフランシール(ハーツクライ)
ディーブラッド(ディープインパクト)
<ノースヒルズ>
■ディープダイバー(ブラックタイド)
<ゴドルフィン>
■シャドウエンペラー(ジャスタウェイ)
オルトグラフ(パイロ)
<島川隆哉氏>
■トーセンカンビーナ(ディープインパクト)… 2億4,840万円
トーセンオパール(スウェプトオーヴァーボード)
トーセンギムレット(ディープブリランテ)
<八木良司氏>
■タガノジェロディ(ノヴェリスト)
■タガノカルラ(ワークフォース)
<栄進堂>
エイシンゾーン(ジャスタウェイ)
エイシンノホシ(タイキシャトル)
- - - - - -
<林正道氏>
■メジャーハリケーン(ダイワメジャー)
アカネサス(ロードカナロア)… NF
ブルーグローブ(オルフェーヴル)
<了徳寺健二氏>
■パブロフテソーロ(タイキシャトル)
デンバーテソーロ(Violence)
ヨークテソーロ(Kingman)
<カナヤマホールディングス>
■アヴァンティスト(ダイワメジャー)
■ドゴール(サクラプレジデント)
■メディクス(ゴールドアリュール)
<馬場幸夫氏>
■アンブロークン(ヴィクトワールピサ)… NF 4,968万円
<亀井哲也氏>
■シークレットラン(ダンカーク)… NF
クィーンユニバンス(ヴィクトワールピサ)… NF
<KTレーシング>
■ヘリオス(オルフェーヴル)
■エルモンストロ(ルーラーシップ)
■ジャミールフエルテ(オルフェーヴル)… NF 1億800万円
アロゴ(ジャスタウェイ)
サワサワ(ジョーカプチーノ)
<小林祥晃氏>
■ミヤケ(ディープブリランテ)
ラブミーファイン(ジャスタウェイ)… 1,674万円
ラブミーリッキー(サウスヴィグラス)… 1,080万円
- - - - - -
こうしてみると
金子さん、ダノン、ミッキー、アドマイヤからは
勝ち馬こそ出ていますが、
まだクラシックを勝ち負けまで意識できるような
抜け出した存在はいない印象。
(=混戦、今後の成長次第)
そしてサトノは未勝利ですねぇ〜。
一方、既に勝ち馬を10頭輩出の
新種牡馬ジャスタウェイですが
大手馬主さんは、抜け目ないです。
しかもヴェロックス、アドマイヤジャスタ、
そしてラブミーファインは全てセリ購買馬。
(クラブはトスアップ1頭のみ)
あと気になるのは、Kingmanの初年度産駒。
日本ではベーカバドなど
垢抜けないGreen Desert系ですが
この種牡馬は違う感じ。
ファインニードルなど
KrisのMixed Marriage弄りって
短距離界のトレンドだなぁ〜と思う今日この頃。
(Kris、Gone West、Known Factなど…)
- ファー

- ジョニーズララバイ

- マンハッタンカフェ

- ボスジラ

- ディープインパクト

- ヴェロックス

- ジャスタウェイ

- ハヤヤッコ

- キングカメハメハ

- ビーチサンバ

- クロフネ

- レースガーデン

- ミッキーブラック

- ブラックタイド

- ノック

- ダノンジャスティス

- Kingman

- ダノンチェイサー

- ダノンファンタジー

- アドマイヤジャスタ

- アドマイヤマーズ

- ダイワメジャー

- アドマイヤリーブラ

- ハービンジャー

- アドマイヤユラナス

- トミホース

- カンパニー

- ブレイキングドーン

- ヴィクトワールピサ

- アフランシール

- ハーツクライ

- ディーブラッド

- ディープダイバー

- シャドウエンペラー

- オルトグラフ

- パイロ

- トーセンカンビーナ

- トーセンオパール

- スウェプトオーヴァーボード

- トーセンギムレット

- ディープブリランテ

- タガノジェロディ

- ノヴェリスト

- タガノカルラ

- ワークフォース

- エイシンゾーン

- エイシンノホシ

- タイキシャトル

- メジャーハリケーン

- アカネサス

- ロードカナロア

- ブルーグローブ

- オルフェーヴル

- パブロフテソーロ

- デンバーテソーロ

- Violence

- ヨークテソーロ

- アヴァンティスト

- ドゴール

- サクラプレジデント

- メディクス

- ゴールドアリュール

- アンブロークン

- シークレットラン

- ダンカーク

- クィーンユニバンス

- ヘリオス

- エルモンストロ

- ルーラーシップ

- ジャミールフエルテ

- アロゴ

- サワサワ

- ジョーカプチーノ

- ラブミーファイン

- ラブミーリッキー

- サウスヴィグラス

- トスアップ

- ベーカバド

- Green Desert

- ファインニードル

- Kris

- Mixed Marriage

- Gone West

- Known Fact

-
>広瀬北斗さん
一般論として
繁殖牝馬の数や質、種付、育成施設、そして人材は
資金に寄るところが大きいと思いますし、
地理的に種付けが大変な場合があるのも事実でしょう。
(種付までの輸送リスクなど)
それを踏まえて個人的には
社台ファームとノーザンファームの差は何なのか
不思議というか興味深いところです。 -
広瀬北斗さん
そうすると「企業努力の差」と言うのも浮かんできますが,思い描いた計画を実行したくともできない資金面的背景もあるかもしれませんので,余りそうとは言い切りたくないですね…
-
>広瀬北斗さん
確かに質はいいかもしれませんが
数は多くとも1頭1頭熟考されている印象で
質・数ともに生産に携わる「頭脳」の差かも…。 -
>KAGA-1さん
ベーカバドでもありだと思います(^^)
ネオユニでは、Krisの母系を弄る方が結果が出ていますね。 -
広瀬北斗さん
それは言えます。繁殖牝馬の質ですかね…
-
KAGA-1さん
セイウンコウセイにも当てはまりますね。
アドマイヤムーンにとっては、1つの正解なのでしょうか?
知らないだけかもしれませんが、ネオユニヴァースとかではイメージが無い気がします。 -
KAGA-1さんがいいね!と言っています。
-
>カネツクロスさん
未出走馬も含めて今期の近藤さんのエース格は
やはりアドマイヤジャスタでしょうね。
ダーレーは何か垢抜けないですよねぇ〜。
(特にクラシックでは…)
今週末、シャドウエンペラーがグランアレグリアに勝てば…。 -
>広瀬北斗さん
社台系というかノーザンファーム一強ですね (-_-:)
日高の生産者でも種付可能な
バゴとかキングヘイローとかも配合して
勝ち馬を出すところが
ノーザンファームの凄さだと思います。 -
カネツクロスさん
お疲れ様です^^近藤さんのハービンジャー産駒が気になります^^特にリーブラの方!キンカメ×4/1非ノーザンダンサー!ダーレー応援団としてはもう少し頑張ってほしいところ^^

