1317件のひとこと日記があります。
2019/09/21 12:38
日米欧の父系繁栄を担うSir Ivor
名種牡馬の父系において
繁栄する(=父系を伸ばす)分岐では
母系に核となる名馬(名牝)の存在があるのは
言うまでもありません。
近年の代表格は、Urban Seaでしょうか。
一方、日本の芝適性という観点では
Sir Ivorの存在は重要かも…。
- - - - -
サンデーサイレンス
└ ディープインパクト(Alzao経由)
デインヒル
└ Dansili
└ ハービンジャー(Shareef Dancer経由)
ダンシングブレーヴ
└ キングヘイロー(母グッバイヘイロー:Halo×Sir Ivor)
キングヘイローは
今でも地道に勝ち馬を出しますね。
いい種牡馬です。
- - - - -
Green Desert
└ Cape Cross
└ Sea The Stars
Seeking the Gold
└ Dubai Millennium(Shareef Dancer経由)
- - - - -
Sadler's Wells
└ El Prado
└ Kitten's Joy
└ Medaglia d'Oro
Gone West
└ Elusive Quality
└ Quality Road
私の中では
Gone Westはイマイチですが
Elusive Qualityのみアリ。
Raven's Passは日本向きな印象です
- - - - -
Sir Ivorの特徴は(芝での)瞬発力だけに
軽い日本の芝では絶大。
特に日本では
Lyphardとの組み合わせで
成功している印象が強いです。
最近のトレンドとしては
ディープインパクトの
Sir Ivorニアリーで
アメリカンなスピード配合!
Sir Ivor≒Cequillo≒Incantation
ダノンプラチナ(南アに輸出)
ダノンキングリー
コントレイル
アルジャンナ
Unbridled's Songとのニックスは
これが主因かと。
一方、上記の種牡馬や
ディープインパクト後継を除くと
Sir Ivorを内包する日本の種牡馬はごく僅か。
以前はもっと居たと思うんですけど…。
そこで注目したい種牡馬は、
・サトノクラウン(Sir Ivor 5×5)
初年度の今年は、207頭に種付 (゚Д゚;)
血統ファンの多くが
現役時から種牡馬入りを期待していただけに
来年生まれる産駒がデビューする2023年が
今から待ち遠しいものです。
・レッドスパーダ
・アルデバランII
2016年から青森に移動した
アルデバランIIから活躍馬が出そうな予感。
こんな良血種牡馬が
どうして日高で結果が出なかったのか不思議。
(ど〜せ、ダート種牡馬とでも思ったんでしょう…)
レッドスパーダも
初年度産駒26頭から2頭の中央勝ち馬が出ており、
スピード色豊かな血統背景からは
産駒が少なくとも頑張れそう…。
JRA-VAN POGの
シェアポイント賞狙いに一考な種牡馬です。
- Urban Sea

- Sir Ivor

- サンデーサイレンス

- ディープインパクト

- Alzao

- デインヒル

- Dansili

- ハービンジャー

- Shareef Dancer

- ダンシングブレーヴ

- キングヘイロー

- Halo

- Green Desert

- Cape Cross

- Sea The Stars

- Seeking the Gold

- Dubai

- Sadler's Wells

- El Prado

- Kitten's Joy

- Medaglia d'Oro

- Gone West

- Elusive Quality

- Quality Road

- Raven's Pass

- Lyphard

- スピード

- Cequillo

- Incantation

- ダノンプラチナ

- ダノンキングリー

- コントレイル

- アルジャンナ

- Unbridled's Song

- サトノクラウン

- レッドスパーダ

- アルデバランII

-
塞翁が馬さんがいいね!と言っています。
-
>>塞翁が馬さん
名馬の血統は今見ても何度見ても興味深いです。 -
>>ナンタラーさん
Sir Ivor≒Haloは、よく知られるところですが
Northern Dancerとも相通ずるところが多いですね。
その辺りが優れたところかもしれません。 -
塞翁が馬さん
Sir Ivor
Herbager
Petingo
Derring-Do
.....
こういうの血統表にあると
なんか興奮してたなぁー(笑) -
ファンタロウさんがいいね!と言っています。
-
ナンタラーさん
ディープインパクトだとSir Ivorのナスキロ+薄い米血がStorm Catとフレンチデピュティのナスキロ+濃い米血から上手くスピードだけをすくい上げて伝わった印象です。南半球で父系を伸ばしたりもしましたし幅広い親和性のある血なのかも。
-
ナンタラーさんがいいね!と言っています。
-
>>塞翁が馬さん
(本文より)
以前はもっと居たと思うんですけど…。 -
塞翁が馬さん
サーペンフロとか消えちゃったのかな。。
結構好きだったけど -
>>塞翁が馬さん
ディープ×Kitten's Joyはいい感じです(^^:

