1293件のひとこと日記があります。
2020/07/15 21:31
ラフィアン募集開始、4頭が満口。でも…
今年も「セレクトセール」という
一大イベントが終了して一段落というところですが
ラフィアンの会員先行募集が
ひっそりと今日(7/15)で終了。
4頭が満口となりました。
(申し込み口数、出資可能な出資ポイント数)
牡 マイネソルシエールの2019
120口、6,175ポイント
牡 マイネテレジアの2019
160口、13,416ポイント
牝 マイネショコラーデの2019
137口、8,523ポイント
牝 ラッフォルツァートの2019
113口、7,038ポイント
ラフィアンは、2016産(現4歳)を最後に
事実上退会状態(=ウイン用の一般会費のみ)で
参考程度には見ていますが
配合や馬体でいいなぁ〜と思った馬は
この世代もほとんどいませんでした。
ちなみに満口になった馬は
仮に私が申し込んでも
ポイント不足で出資叶わずでしたね。
今のラフィアン(の現状)で
ポイントが足りずに出資できないのなら
なおさらクラブとして魅力は薄いです。
で、近年のクラブ馬は牝馬の活躍も目立ちますが
ラフィアンはイマイチ。
ここ5世代(2〜6歳)の
ラフィアン牝馬の勝ち馬は30頭ほど。
平均6頭というより、年々尻すぼみです。
ちなみにラフィアン所縁の
オカノブルー牝系出身の牝馬が
3歳までは各世代で勝ち上がっています。
17 ステラドーロ(中央1勝、オルフェーヴル)
16 ヘリンヌリング(中央1勝、アイルハヴアナザー)
15 ヴィオトポス(中央1勝、マツリダゴッホ)
14 エントリーチケット(中央6勝、マツリダゴッホ)
ただ今年の1歳募集馬で
オカノブルー系出身の牝馬はゼロ。
残念ですね。
牡馬を含めても
先行募集のマイネプリンセスの2019僅か1頭のみ。
オカノブルーの配合って
・Neptuneの米血
・Bastiaの父母相似配合
など今の種牡馬とも十分和合性のある血統背景で
しかも実績十分の牝系ですから
それがこれほど衰退してしまうというのは
やはり過去の配合が
失敗だったとしか言いようがありません。
オカノブルー牝系に限らず、
全体を見てもミスマッチな配合が多いと
私の血統知識では思う次第。
そういうのもあって
ラフィアンとは
疎遠になってしまった気がします。
いくら育成や厩舎が頑張っても
やっぱり素材が良くなければ
2勝3勝と勝ち上がるのは
難しいと思うのです。
これまでのラフィアンの躍進は
セリや庭先市場で
岡田さんの相馬眼を駆使して
いい素材を仕入れたからこその結果。
でも生産となると
相馬眼に匹敵するのは、まず「配合」でしょう。
(無論、優秀な種牡馬も必要ですが…)
ゴールドシップも(ダノンバラードも)
ラフィアンがこんな状況だと
この先、苦戦しそうな予感がします。
- - - - - -
2019/12/26 12:05
賞金を稼げばやっていける現実
2019/06/26 11:26
マツリダゴッホ×ヘクタープロテクター
2019/01/29 01:40
名牝の影響力、オカノブルーの中核
2017/07/25 17:02
名牝を残すために…
-
塞翁が馬さん
どうもです!
メモリアルサマー2019
堅実に走りそうな感じですねー
ただゼリ落札金額からすると、予算的に無理そうすね(;^ω^) -
>>塞翁が馬さん
母が高齢ですが、
メモリアルサマーの2019(父エイシンフラッシュ)とか…。
カタログ画像
https://www.jrha.or.jp/select/2020/090.html
セリ動画
https://youtu.be/uEJusuUL0bA?t=15756 -
塞翁が馬さん
やばぁ、ラフィアンから足洗えてない私w
-
塞翁が馬さん
ありがとうございます!
ハワイアンアイの2019も二次含め検討します -
>>塞翁が馬さん
満口になった4頭を見る限り、
コスモルーシーの2019が
満口にならなかったのは案外でしたね。
私ならフライングメリッサの2019か
ハワイアンアイの2019かな。 -
塞翁が馬さん
これでも4頭満口でるんですねー。。
ダノンバラードまでは静観かなぁー
といいつつ、コスモルーシー19には出資しました^^
一応良血ですよねw -
セキゴンさんがいいね!と言っています。
-
どりーむあるせなるさんがいいね!と言っています。
-
チャンキーさんがいいね!と言っています。