スマートフォン版へ

マイページ

1268件のひとこと日記があります。

<< Mishriff、BC予定から一転、凱旋門賞に参戦... ひとこと日記一覧 SSは非SS、タートルボウルの真骨頂... >>

2022/10/01 13:02

BMSが北米リーディングサイアー

ノーザンテーストサンデーサイレンスなど
リーディングサイアーの多くが
その後、母の父(BMS)としても活躍しますが
北米リーディングサイアーが
日本でBMSとしてはどうでしょうか。

ざっと30年、
北米リーディングサイアーの
日本でのBMS実績はこんな感じです。

種牡馬名(北米リーディングサイアー年)
BMSでの主な活躍馬

Alydar(1990)
イシノサンデーヤマニンパラダイス

Danzig(1991〜1993)
グラスワンダーニシノフラワー
シンボリインディゴールデンジャック

Cozzene(1996)
イスラボニータ

Deputy Minister(1998、1997)
カネヒキリミスターメロディ

Storm Cat(2000、1999)
ロードカナロアキズナ
ファレノプシス
ラヴズオンリーユーなど多数

Thunder Gulch(2001)
サンライズノヴァ

El Prado(2002)
中央重賞勝ちなし

Elusive Quality(2004)
ショウナンアデラ

Saint Ballado(2005)
中央重賞勝ちなし

A.P. Indy(2006、2003)
カレンミロティックケイアイエレガント

Smart Strike(2007、2008)
スターズオンアースストロングリターン

Distorted Humor(2011)
モーニンスマイルカナ

Giant's Causeway(2012、2009、2010)
マスクゾロクリノプレミアム

Tapit(2014〜2016)
グランアレグリアサラス

Unbridled's Song(2017、2013)
コントレイルスワーヴリチャード
トーホウジャッカルダノンプラチナ

Kitten's Joy2018
中央重賞勝ちなし

Into Mischief(2019〜2021)
中央重賞勝ちなし

- - - - - -

Bold Ruler、Mr.Prospectorなど
北米らしいスピード色の強い血統で
結果が出ている印象。

一方、パワー過多な種牡馬は
日本では案外です。

El PradoKitten's Joy
父子で北米リーディングサイアーですが
日本ではイマイチです。

3年連続北米リーディングの
Into Mischiefから
日本で大物出ますかね〜。

お気に入り一括登録
  • ノーザンテースト
  • サンデーサイレンス
  • Alydar
  • イシノサンデー
  • ヤマニンパラダイス
  • Danzig
  • グラスワンダー
  • ニシノフラワー
  • シンボリインディ
  • ゴールデンジャック
  • Cozzene
  • イスラボニータ
  • Deputy Minister
  • カネヒキリ
  • ミスターメロディ
  • Storm Cat
  • ロードカナロア
  • キズナ
  • ファレノプシス
  • ラヴズオンリーユー
  • Thunder
  • Gulch
  • サンライズノヴァ
  • El Prado
  • Elusive Quality
  • ショウナンアデラ
  • Saint Ballado
  • A.P. Indy
  • カレンミロティック
  • ケイアイエレガント
  • Smart Strike
  • スターズオンアース
  • ストロングリターン
  • Distorted Humor
  • モーニン
  • スマイルカナ
  • Giant's Causeway
  • マスクゾロ
  • クリノプレミアム
  • Tapit
  • グランアレグリア
  • サラス
  • Unbridled's Song
  • コントレイル
  • スワーヴリチャード
  • トーホウジャッカル
  • ダノンプラチナ
  • Kitten's Joy
  • 2018
  • Into Mischief
  • Bold Ruler
  • スピード
  • パワー

いいね! ファイト!

  • セキゴンさんがいいね!と言っています。

    2022/10/02 07:11 ブロック

  • カネツさんがいいね!と言っています。

    2022/10/01 15:42 ブロック