1250件のひとこと日記があります。
2022/12/16 23:37
BMSルーラーシップの台頭
ここ2年の朝日杯FSは
21ドウデュース
20グレナディアガーズ
いずれもPOG指名馬で
個人的には相性のいいレースですが
今年は出走馬なしで残念。
その代わりにホープフルSに
キングズレイン
ハーツコンチェルト
フェイト
3頭登録しているので
楽しみは年末ということになります。
- - - - - -
昨年の朝日杯FSは
1 ドウデュース(日本ダービー)…アイビーS
2 セリフォス(マイルCS)…デイリー杯2歳S
3 ダノンスコーピオン(NHKマイルC)…萩S
5 ジオグリフ(皐月賞)…札幌2歳S
結果的に4頭のG1馬を輩出した
かつてない好メンバーでしたが
セリフォスを除く3頭は
1800mのオープン、重賞を勝って、
1F距離短縮で挑んだ参戦。
今年は同様の出走馬はいないので
昨年よりも拮抗したメンバーで
人気薄の一発もありそう。
- - - - - -
1番人気はドルチェモアのようですね。
1週前追い切りは圧巻で
下河辺牧場の勢いすら感じます。
ルーラーシップ産駒のG1馬は
その下河辺牧場生産のキセキのみで
ドゥラメンテに比べると地味ですが
種牡馬入りした2013年から
7年連続で種付200頭超と
根強い人気(支持)を得ており、
現2歳が最後の200頭種付世代。
・非サンデーサイレンス血統
・キングカメハメハ
・エアグルーヴ
という血統背景から
父よりもむしろ母の父で
飛躍する可能性大。
その兆しが既に現れつつあり、
BMSでは3年目で現在87位。
ちなみにBMS上位の3年目順位は
キングカメハメハ … 51
ディープインパクト … 115
クロフネ … 130
シンボリクリスエス … 86
サンデーサイレンス … 88
恐らくルーラーシップも
あと2〜3年でベスト10入りするでしょう。
そこで注目は
キョウエイブリッサ
オールパルフェ
オールパルフェは
父リアルスティールで
ただでさえもっさりな
ディープインパクト系種牡馬の
牡馬産駒なのに
Monevassia、Kingmambo 3×4
(=重厚さが増してしまう)
前で受けて粘り強い感じはしますが
ルーラーシップ的な
長く斬れる末脚には欠ける印象。
注目はキョウエイブリッサ。
父グレーターロンドン(=ブリッツフィナーレの全弟)に
母父ルーラーシップですから
キセキみたいですね。
父ルーラーシップ牝馬は多いと思うので
この配合が嵌れば
種牡馬グレーターロンドンにとっても
大きなチャンスです。
加えて特にいいと思うのが
母系のラストタイクーン 5×6
キンカメ芝の一流馬には必須のパターン。
東京向きの瞬発力は
来年のNHKマイルCでこそ…の1頭で
阪神マイルでも適性高そう。
母系奥に潜むMarjuのスピードは魅力。
ダートデビュー勝ちで2戦目は芝で3着。
でもこの東京・芝1400m(の上位3頭)は
京王杯2歳Sよりもレベル高いと思います。
少しエンジンのかかりが遅いところは
まだ緩さがあるのかもしれず、
加速に距離を要するだけに距離延長は歓迎。
あとは最内枠で脚が溜まれば…。
とにかくドゥラメンテがいなければ
ルーラーシップの出番でしょう。
満を持して、内枠1〜3番に集結です!