1250件のひとこと日記があります。
2023/07/21 12:27
モーリス産駒のクラブ募集馬
コスモネモシンの2022への出資申し込みの前に
今一度、父モーリスのクラブ募集馬について
ざっと調べてみました。
- - - - - -
モーリス産駒(18-20産3世代)の
クラブ別募集総数と
募集総額2000万円未満の募集馬
募集総数 クラブ名
募集総額 馬名(中央1勝以上)
22 キャロット
18 サンデーRC
17 シルク
9 社台RH
1600 リメインサイレントの2018
7 G1
1800 ウムラウト
5 ウイン
1600 ウインメイユール
1500 ウインシャルマン
5 フクキタル
1800 ミロスラヴァ
4 東京HR
1400 ルージュレーヴ
3 ターファイト
1900 ファンジオ(中央1勝)
1100 ボレロ(中央1勝)
3 ノルマンディー
1720 ココシルフィード
1520 シュマンドロワ
3 ヒダカBU
1500 アムブロシアー
1200 カドル
1200 ルパルテール
3 ロード
1800 シザジー
3 DMM
2 友駿HC
1600 モーリスシチー
1400 コンスタンシア
2 グリーン
1800/2766 スウィートプロミス(中央3勝)
1400 ベルポエジー
2 YGG(旧荻伏RC)
2 ライオン(旧日信〜ジョイ〜セゾン)
1 インゼル
1980 アンテロース(中央1勝)
1 広尾
18-20産476頭のうち
クラブで110頭(23%)募集され
そのうち募集総額2000万円未満は19頭。
で、まともに走ったのはグリーンファームの
スウィートプロミスぐらいでしょうか。
価格なりの結果と言えばそれまでですが、
現実的にはかなり厳しいですね。
- - - - - -
中央2勝以上の
モーリス産駒クラブ馬
募集総額/中央獲得賞金 馬名(中央2勝以上)
■は収支プラス
※は5000万円以上獲得
<キャロット>
10000/6296 セブンサミット(中央2勝)※
12000/6025 ルペルカーリア(中央2勝)※
3200/5898 ■ストゥーティ(中央3勝)※
5000/3450 ブルメンダール(中央2勝)
2000/2698 ■アンクロワ(中央2勝)
3400/2635 ファジェス(中央2勝)
<サンデー>
7000/43244 ■ジェラルディーナ(中央6勝)※
4000/6593 ■ノッキングポイント(中央2勝)※
4000/5964 ■アルビージャ(中央4勝)※
3000/4866 ■インフィナイト(中央2勝)
7000/4531 レガトゥス(中央3勝)
3000/3637 ■ソリタリオ(中央2勝)
5000/2972 ドナウエレン(中央2勝)
<シルク>
3200/22764 ■ピクシーナイト(中央3勝)※
5000/2805 アイスグリーン(中央2勝)
<G1>
3600/4492 ■テンバガー(中央3勝)
3200/3245 ■プレフェリータ(中央3勝)
<社台RH>
2400/8810 ■トゥーフェイス(中央4勝)※
<ライオン>
3400/6992 ■アルナシーム(中央4勝)※
<ウイン>
2200/3030 ■ウインバグース(中央2勝)
<グリーン>
1800/2766 ■スウィートプロミス(中央3勝)
<DMM>
5200/3860 アバンチュリエ(中央3勝)
<広尾>
3900/3079 テラステラ(中央2勝)
クラブ募集総数110頭で
5000万円以上獲得馬は8頭(7.3%)
モーリス産駒全体では、29/476頭(6.1%)
そのうちG1馬も2頭出ているのであれば
一般論として社台SS種牡馬としては
平均からやや優秀レベル。
募集総額3000〜4000万円ぐらいが
狙いどころでしょうかね。
恐らくそのぐらいの評価の馬であれば
過度なプレミアムもなく、
実馬の良さが割と素直に
金額に反映されている感じがします。