1316件のひとこと日記があります。
2023/08/16 15:03
スワーヴリチャード×ディープインパクト
社台SSが2023年度のけい養馬を発表 種付料1位はエピファネイア キタサンブラックは倍に
2022年11月21日(月) 20時33分
↓
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=214035
- - - - - -
生産者、馬主さんが
今一番注目しているのは
スワーヴリチャード産駒の動向でしょう。
この好調なスタートは本物なのか…。
とりあえずここまでの
中央勝ち馬8頭の血統表を見ての雑感。
レガレイラ、アーバンシック、ドナヴィーナスは
ディープインパクト×Unbridled's Songの逆パターン?
つまり
Sir Ivor≒Cequillo≒Incantation
特にレガレイラ、アーバンシックは
母が全姉妹(Sir Ivor 5×6)の同血配合。
ウインドインハーヘア
├ ディープインパクト(サンデーサイレンス)
└ ランズエッジ(ダンスインザダーク)
│
├ ロカ(ハービンジャー)
│ └ レガレイラ
│
└ エッジースタイル(ハービンジャー)
└ アーバンシック
ちなみに
Penang Pearl(ハービンジャーの母)
ウインドインハーヘア
・Lyphard
・Aureole≒Burghclere、
・Crepello〜Donatello
・Court Martial
・Wild Risk
これらが共通で
Shareef DancerとAlzao
↓
Northern DancerとSir Ivorの
同じ組み合わせ
ここが勘所のひとつだとしたら
スワーヴリチャードの将来は安泰。
但し、母父ディープインパクト牝馬との配合では
サンデーサイレンス 3×3
これだとSSクロスがきつい印象。
一方、母父「ディープインパクト系」牝馬や
祖母の父ディープインパクト牝馬なら
サンデーサイレンス 3×4
今後確実に増えるので
より配合の間口は広がるはず。
ちなみにパワーホールと
クラークテソーロでも
Fappiano(祖祖母Cequillo)クロス
もちろんこれだけで
活躍馬が出るとは限りませんが
イクイノックス
タスティエーラ
Sir Ivor(の鋭敏な斬れ)の
濃いクロスを持つ配合は
日本の高速馬場への適性が抜群。
それだけに
スワーヴリチャードの配合では
強く意識すべきところかもしれませんね。
- - - - - -
もう一つの勘所は
ハーツクライ
×
Rahy(ナスペリオン+Devil's Bag、Glorious Song)
ドナヴィーナス(母父Shamardal〜Giant's Causeway)
ヴェロキラプトル(母父Giant's Causeway)
クラークテソーロ(母父Giant's Causeway)
コラソンビート(ステイゴールド+Devil's Bag)
シュヴァルグラン、ワンアンドオンリーがお手本ですね。
- エピファネイア

- キタサンブラック

- スワーヴリチャード

- レガレイラ

- アーバンシック

- ドナヴィーナス

- ディープインパクト

- Unbridled's Song

- Sir Ivor

- Cequillo

- Incantation

- ウインドインハーヘア

- サンデーサイレンス

- ランズエッジ

- ダンスインザダーク

- ハービンジャー

- エッジースタイル

- Penang Pearl

- Lyphard

- Aureole

- Burghclere

- Crepello

- Donat

- Martial

- Wild Risk

- Shareef Dancer

- Alzao

- Northern Dancer

- パワーホール

- クラークテソーロ

- Fappiano

- イクイノックス

- タスティエーラ

- ハーツクライ

- Rahy

- スペリオン

- Devil's Bag

- Glorious Song

- Giant's Causeway

- ヴェロキラプトル

- コラソンビート

- ステイゴールド

- シュヴァルグラン

- ワンアンドオンリー


