スマートフォン版へ

マイページ

1268件のひとこと日記があります。

<< ウインの低迷はまだまだ続きます... ひとこと日記一覧 キズナ産駒はディープボンドか否かで見極め... >>

2024/05/24 11:31

日本ダービーを前にひとこと

日本ダービー前なので
久しぶりにひとこと日記投稿

23-24世代(2021年産)クラシックは
混戦というよりもずば抜けた馬がおらず
それなのに全体的には層が薄い印象で
しかも上位馬とそれ以外の差が
はっきりしていて
いつも同じメンバーという感じ。

これほど盛り上がらないクラシックは
久しぶりですね〜。

この世代、目立つキズナ産駒の活躍。

社台勢が大幅に種付けを増やした
産駒数最多世代で
日高勢は相変わらずイマイチ。

結局、ダービーに駒を進めた5頭のうち
4頭は社台系牧場の生産馬

2 ノーザンF
1 社台F
1 追分F

これじゃ〜、いくら優秀な種牡馬でも
日高で供用するのは勿体ないですね。
パレスマリスは、社台SSで供用すべき)

ちなみにキズナ
社台SS供用の種牡馬ですが
社台勢はあまり種付してませんでした。

コントレイルまでの繋ぎですかね…。

- - - - - -

ウインも相変わらず酷いです。

クラシック出走はゼロ。
これはもうお決まりですが
やっと勝ち上がった1勝馬のレベルも低い。

ここ数年ずっとこんな状況なのに
やれ実績だの抽選だの
大騒ぎしてまで
申し込むほどのクラブでしょうかね。

馬の質(≒配合)の
レベルの低さもありますが
加えて懸念すべきは
2021年秋から運用を開始した
新しい坂路がほとんど機能していない感じ。

これでは運よくいい素材が出ても
なかなか大成できません。

一方、かつてのCVF坂路は
BRF泊津と改名して
BRF(≒ラフィアン)に返還されましたが
ウインとラフィアンに分かれて
CVF坂路が使えなくなって以降、
長く低迷していたBRFが
2022年から勝ち鞍が増え始めたのは
恐らくこの坂路の効果ではないかと。

スクリーンヒーロー
CVF坂路

この2つの軸を失ったウインの復活は
相当難しいでしょう。

ウインブライトには
あまりに荷が重いです。

お気に入り一括登録
  • キズナ
  • パレスマリス
  • コントレイル
  • スクリーンヒーロー
  • ウインブライト

いいね! ファイト!

  • じゃまなかさんがファイト!と言っています。

    2024/05/24 23:14 ブロック

  • カネツさんがいいね!と言っています。

    2024/05/24 15:43 ブロック

  • カネツさんがファイト!と言っています。

    2024/05/24 15:43 ブロック