1249件のひとこと日記があります。
2024/08/02 11:35
リアンベーレ、モノが違うかも…クラシック級
8/4(日)札幌・2歳新馬(芝1800m)でデビュー予定の
リアンベーレ
アスクビクターモアを彷彿させる
母のRainbow Questクロスが印象的で
Blushing Groom、Herbagerの組み合わせは
Rahyなどでもディープインパクト系とは好相性。
それよりも本馬の真骨頂は
血統表の4代に連なる
・Burghclere
・Fiji
・Fiesta Fun
ディープインパクト系で
このトライアングルは
特に牡馬では効果的で
中長距離、大レースでの
勝負強さを感じさせます。
牝馬だとマルセリーナのような
マイラーっぽくなる印象。
調教の動きから見ても
大物感たっぷりで重賞級。
モノが違うと思います。
-
>>かぎしっぽさん
リアンベーレ、結果次第ではさらにアクセスが増えるかもしれません。
私はクラシックの有力候補と睨んでいます。
Frankelではなく、HenrythenavigatorとSaumarezでRainbow Questのクロスなんて実に欧州的な渋い配合でこういう血統の繁殖牝馬を探してくるのが如何にも社台F(というか吉田照哉氏?)らしいですね。
ノーザンFには少ないタイプかと。
日本の生産者は零細なマーケットブリーダーがほとんどなのでブラックタイプ偏重、傍流血統が残りにくい環境にあると思います。
血統(配合)云々より知名度のほうが優先ですからなかなか結果も出ませんし、傍流というより主流にできなくて傍流化しているのか怪しいところです。 -
かぎしっぽさん
リアンベーレ、アクセスランキング1位ですね。
母系の累代種牡馬が渋いです。
ヘンリーザナビゲーターの直子やソーマレズ(昔、優駿のJC登録馬で名前を見た記憶が・・・)
日本の繁殖牝馬は活躍馬でカチカチに固まってないとダメな印象がありますが、欧州、米国は傍流化した血統も上手く生き残っていて懐の深さを感じます(^^) -
かぎしっぽさんがファイト!と言っています。
-
かぎしっぽさんがいいね!と言っています。