1268件のひとこと日記があります。
2025/05/30 18:28
日本ダービー 皐月賞組の評価は…?
日本ダービーも先週のオークス同様に
皐月賞組上位という見方が大勢を占めていますが
個人的には世代レベル低めの実力拮抗、
混戦ではないかと睨んでいます。
その根拠として一番引っかかっているのは
皐月賞馬のミュージアムマイル
・朝日杯FS2着→弥生賞4着(皐月賞まで重賞勝ちなし)
・東京コース未経験
・ピッチ走法
・前走モレイラ騎手
しかもファウストラーゼンが
向こう正面で一気に動いたことで
出入りの激しい競馬となり
乱ペースでトリッキーな展開でもあり…。
一方、そんなミュージアムマイルを
負かせなかった他馬(のレベル?)
上記を踏まえて
調教と馬体、血統、出走レースを参考に
以下、日本ダービー出走馬の短評
(人気上位馬、注目馬のみ)
- - - - - -
△ クロワデュノール
前肢の可動域が小さく瞬発力では見劣る
2歳時からの上積みは小さく実は早熟?
もしくはキタサンブラック産駒の成長力
(イクイノックス以外は平凡)
ミュージアムマイル(母父ハーツクライ)
父系由来のピッチ走法でスタミナ不安
皐月賞はモレイラが意図的に脚を貯めて勝負?
東京コース未経験
△ マスカレードボール
瞬発力はあるが、SS 3×3で勝つまでは…?
(ダービーを勝つための配合としては懐疑的)
調教の動きはいい感じ。
サトノシャイニング
G1ではあと一歩足りないキズナ産駒で3着候補
母系は北米色強く本質はマイラーに近い?
Deputy Minister、Hold Your Peace、Bold Ruler=フレンチデピュティ
〇 ファンダム
父に似た走りでグッと沈む末脚、大物感
Le Haar、Val de LoirがVieux Manoir×Tetratema
フランス血統的瞬発力でしなやかに伸びる
距離不安はないが折り合いがカギ
鞍上がデビューから北村宏固定(こっちの北村か…想定)
◎ ジョバンニ(パドックでの発汗要注意)
馬体と調教抜群、エピファネイア産駒の上昇(充実)期
皐月賞は3角手前でクロワデュノールに前をカットされ
4角ではミュージアムマイルに外へ弾かれる不利
大局的に見るとキロフプリミエール≒Lady Angharad 3×2
Darius 7×8・8、Blushing Groom 6×5
ショウヘイ
母父オルフェは芝G1ではやや格下
エムズ
瞬発力勝負になると格下
エリキング
ダイナミックな走りで将来のディープボンド
有馬記念、来年の天皇賞(春)で期待!
▲ レディネス(二桁人気の大穴候補)
追い切り抜群!
スワーヴリチャード産駒らしいダイナミックな走り
内枠から母父Shamardalの好位前残り
Halo、Hail to Reason色強く柔軟で機動力ありそう
Hornbeam 6×7、Revoked 7×8
ハーツクライ的にグイグイ伸びる斬れで東京向き
インで貯めるのか逃げるのか注目!
ファイアンクランツ(母父ハーツクライ)
SS 3×3、トニービンクロス
前走モレイラ騎手からの乗り替わり
佐々木騎手ダービー初騎乗
一定の瞬発力はあるがキレる感じではない。
△ カラマティアノス(母父ハーツクライ)
東京向きでも決め手には欠けるので混戦で一考
好位先行できれば入着級、馬券に絡むかは展開次第。
- - - - - -
オークスと同じ結果になるとして置き換えるなら
カムニャック … ファンダム(別路線組の人気筆頭)
アルマヴェローチェ … ジョバンニ、クロワデュノール(皐月賞組)
タガノアビー … レディネス(イン差し狙い)

- ミュージアムマイル
- ファウストラーゼン
- リッキー
- クロワデュノール
- キタサンブラック
- イクイノックス
- マスカレードボール
- サトノシャイニング
- キズナ
- Deputy Minister
- Hold Your Peace
- Bold Ruler
- フレンチデピュティ
- ファンダム
- Le Haar
- Val de Loir
- Vieux Manoir
- ジョバンニ
- エピファネイア
- キロフプリミエール
- Lady Angharad
- Darius
- Blushing Groom
- ショウヘイ
- エムズ
- エリキング
- ミック
- ディープボンド
- レディネス
- スワーヴリチャード
- Halo
- Hail to Reason
- Hornbeam
- Revoke
- ハーツクライ
- ファイアンクランツ
- トニービン
- カラマティアノス
- カムニャック
- アルマヴェローチェ
- タガノアビー