スマートフォン版へ

マイページ

1299件のひとこと日記があります。

<< 今週はコスモヴューファームツアーのようで... ひとこと日記一覧 エコロアルバ 日高1歳セール(社台F経由)... >>

2025/07/28 11:41

シルクは新種牡馬の初年度産駒が狙い!

近年のシルクは新種牡馬の初年度産駒が狙い目!?

以下、シルクで募集された
新種牡馬の初年度産駒の重賞勝ち馬。

生年 馬名(父)
22 ■エンブロイダリーアドマイヤマーズ
21 ■アーバンシックスワーヴリチャード
20 なし
19 ■イクイノックスキタサンブラック
18 アリーヴォドゥラメンテ
18 アヴェラーレドゥラメンテ
18 ■ピクシーナイトモーリス
17 ■ラウダシオンリアルインパクト
16 なし
15 ■アーモンドアイロードカナロア

■はG1馬

シルクのG1馬って
ほとんどが新種牡馬の
初年度産駒なんですね〜(感心)

で、今年のシルク2025募集
新種牡馬の初年度産駒は以下の8頭。

エフフォーリア
エノラの2024Noverre
ブランノワールの2024ロードカナロア
ジャポニカーラの2024ジャングルポケット)牝
ルナシオンの2024ディープインパクト)牝

サリオス
モルジアナの2024Dubawi
アンティフォナの2024Songandaprayer)牝

グローリーヴェイズ
コロナシオンの2024キングカメハメハ

ワールドプレミア
アーデルワイゼの2024エイシンフラッシュ

この中から選ぶなら

アンティフォナの2024
ブランノワールの2024

この2頭でしょうか。

ま、シルクやキャロットなど
クラシックやG1を狙う
本気な会員さんの多い社台系クラブで
希望の馬に出資するのは
それこそG1級の至難の業ですし、
募集総額(=出資金)も
セレクトセール並みに高額ですから
個人的にはそこまでして
一口出資するか…という感じです。

お気に入り一括登録
  • エンブロイダリー
  • アドマイヤマーズ
  • アーバンシック
  • スワーヴリチャード
  • イクイノックス
  • キタサンブラック
  • アリーヴォ
  • ドゥラメンテ
  • アヴェラーレ
  • ピクシーナイト
  • モーリス
  • ラウダシオン
  • リアルインパクト
  • アーモンドアイ
  • ロードカナロア
  • エフフォーリア
  • エノラの2024
  • Noverre
  • ブランノワールの2024
  • ジャポニカーラの2024
  • ジャングルポケット
  • ルナシオンの2024
  • ディープインパクト
  • サリオス
  • モルジアナの2024
  • Dubawi
  • アンティフォナの2024
  • Songandaprayer
  • グローリーヴェイズ
  • コロナシオンの2024
  • キングカメハメハ
  • ワールドプレミア
  • アーデルワイゼの2024
  • エイシンフラッシュ
  • ロット

いいね! ファイト!

  • スイートデルマー90さん

    >>かぎしっぽさん

    コントレイル
    勝ち馬2頭の母父はDanzig系で、Orpenはデインヒル的でもありますから、恐らくコントレイルもキズナと同様な配合というのが現時点での仮説。
    Natalma(〜Almahmoud)の強いクロスやDanzigを持つ母とかは狙いかも…。

    で、シルクのコントレイル3頭に該当馬はいないので、強いて選ぶならまずは手堅くLyphardクロス狙いでポジティブマインドの2024です、私なら…。

    2025/07/29 01:53 ブロック

  • スイートデルマー90さん

    >>かぎしっぽさん

    ルコントブルーの2024
    イスラボニータはしなやか過ぎる感があるので馬格があってダート3勝の母との配合は納得。
    ダート適性があれば面白そうです。

    イストワールファムの2024
    Nureyev≒Sadler's Wells、Fairy King 5・4×5・5などNorthern Dancerがかなり重厚な印象。
    サクラバクシンオーといえばNijinskyとのニックスは有名なのですが、それでもNijinskyを持たずに走ったビッグアーサーは種牡馬になってそのニックスを活かし、活躍馬を多数輩出しています。

    少しは話は逸れますが、Storm Catを持たないディープ系種牡馬も母系からStorm Catを取り込むといい感じです。

    2025/07/29 01:30 ブロック

  • かぎしっぽさん

    その他は出資馬だったルコントブルー24、これは単純に子供も気になるからです(^^)
    ビッグアーサー産駒のイストワールファム24、これも思い入れ枠で最初に出資した馬がサクラユタカオー産駒で未出走引退だったので、その忘れ物を子孫で取り戻したいな〜と(^^)
    コントレイル産駒も気になりますが、ポジティブマインド24は母がアルゼンチン産なのが気掛かり。ちょっと勝負弱いのではないか?と・・・
    シャンパンルーム24は藤原厩舎なので、順調に進まなければ塩漬けされてしまう恐れが・・・
    池添学厩舎ですが、サピアウォーフ24に消去法だとなるのか?
    別にコントレイルに拘らず他にするのが得策の様に思います。

    2025/07/28 22:19 ブロック

  • かぎしっぽさん

    やはりスイートデルマー90さんもミッキーオリーブ24は注目でしたか。
    サンデー3×3に目が行きますが、ホールドユアピースの5×5が絡む事でスピード補強のスパイスになりそうだと思います。
    申し込みはすると思います(^^)

    2025/07/28 22:05 ブロック

  • スイートデルマー90さん

    >>かぎしっぽさん

    グリーンチャンネルがなかった頃は、出資馬のレースを見に競馬場やWINSまでよく行きました。
    馬券の購入もマークカードなんてまだなかったので窓口で口頭購入でしたしね〜。
    (関西馬は特別までレース見れませんでしたが…)

    エピファネイアもエフフォーリアもキャロットの馬ですね〜。

    シルクも父シルクで活躍馬を出したいでしょうから、サリオスやグローリーヴェイズのほうが本命かも?
    もしくは2世代目のインディチャンプかな…!?
    (ミッキーオリーブの2024の配合は興味深いです)

    2025/07/28 21:21 ブロック

  • かぎしっぽさん

    馬券購入はホントに楽になりましたね。
    インターネット前の電話投票時代に権利を取ったのですが、スポーツ新聞の紙面下にある広告欄に申込み案内が出ていて、その後ゴールデンウィーク頃だったかにひたすら電話・・・
    登録は1回で良かったのですが、もう忘れていた頃に当選してスーパーファミコン+モデム接続で馬券を買っていましたよ。懐かしい〜(^^;

    エフフォーリア産駒は注目していますが、シルクの中では私もブランノワールです。
    来年は新種牡馬谷間の世代なのかも知れませんが、エフフォーリア、その父エピファネイア共に私の出資馬を叩きのめしてスターダムに駆け上がったので産駒で良い目を見させて欲しいですよ。

    2025/07/28 19:02 ブロック

  • スイートデルマー90さん

    >>かぎしっぽさん

    かつては未出走・未勝利の補償制度や夏には降級制度もありましたし、3歳未勝利戦も多く、除外も今ほどではなかったので馬主経済的にもぼちぼち楽しめたのですが、昨今はG3勝ちでもようやくトントンぐらいの高額募集馬も多い上に抽選で思うように出資も出来ないのでは、これのいったい何が楽しいの?っていう感じです。

    馬券より面白いと思って始めた一口出資でしたが、馬券も種類や買えるレースも増えましたし、WINSや競馬場に行かなくても簡単に買えるので、個人的には一口出資はそろそろ終活かな〜と思っています。

    自分の知識や経験を活かすにしても、今は一口出資より馬券のほうが回収率がいいです。
    何より馬券を買うのに「抽選」はないですから…。

    2025/07/28 17:53 ブロック

  • かぎしっぽさん

    少なくとも10年前に既に20年超会員(しかも番号3桁の初期会員)なのに全く抽選が通らなくて、全滅もあったり・・・仰る通りで、嫌になりますよね(><)

    前3年の出資実績から始まって、漸く1頭だけ抽選の優先(実績300口の残り200口を優先指定した人数で抽選)ですから、それに外れたら実績低い零細会員なので出資出来る馬はガクッと評価の低いものになってしまうので厳しいですよ。
    少ないながら実績キープで頭数揃えても走らないですから悪循環・・・

    抽選+リストの下半分で気に入った馬に申し込んで、あとは天に祈るだけですよ(^^;

    2025/07/28 13:22 ブロック

  • スイートデルマー90さん

    >>かぎしっぽさん

    初年度産駒は実績がないだけに配合や馬体などの見極めがとても難しいですが、そこに馬を選ぶ面白さがあり、活躍馬を見出すことこそが一口出資の醍醐味でもあるでしょう。

    しかし、せっかくいい馬だと見込んでも抽選で落選というのは残念極まりないですね(しかも結果が出ると尚更…)
    人気の募集馬が数頭抽選になる程度ならまだしも、募集馬のほとんどが抽選では…。

    私もHNどおり長年一口出資を続けていますが、そういうところが辟易して冷めてしまいました。

    2025/07/28 12:56 ブロック

  • かぎしっぽさん

    日記にコメントありがとうございます。
    活力ある初年度、2年目に活躍馬を出して足場を作って、その後に二の矢、三の矢と続けて大物を輩出出来るか?
    トップ種牡馬は毎年見どころのある産駒を送り出しますが、大体のところ初年度に良い馬が出ても、その後が続かないパターンが多いので、新種牡馬を狙うのは理に適ったものですね。
    もう30年超の会員で抽選で落選した馬が良く走るもんだから、なかなか辞められなくて・・・もう1頭でも活躍馬と出会えれば踏ん切りも付くでしょうにね(^^;

    2025/07/28 12:39 ブロック

1  2  次へ