スマートフォン版へ

マイページ

1299件のひとこと日記があります。

<< エコロアルバ 日高1歳セール(社台F経由)... ひとこと日記一覧 エピファネイア× Cherokee Rose牝系の前進... >>

2025/07/29 11:38

コントレイル×欧州型Northern Dancer

6月から始まった25-26クラシックロード
この世代の注目は
何と言ってもコントレイル産駒でしょう。

ここまで12頭が中央デビューし、
14戦(2.3.3.6)で着外は僅かに2回のみ。

勝馬は次の2頭。

ルージュボヤージュ(福島・芝1800m)
バースデイフライト(中京・芝1600m)

この2頭の共通点は、母父Danzig
ルージュボヤージュ母クイーンズアドヴァイス
マルペンササトノダイヤモンドの母)みたいですね。

ここから察するにやはりコントレイル
ウインドインハーヘアの影響力が強いかも…です。

- - - - - -

コントレイルの血統構成>


 ┌ サンデーサイレンス
ディープインパクト
   ┌ 父父■Lyphard
 └ ウインドインハーヘア Fair Trial 4×5・5・5

 ┌ Unbridled's Song
ロードクロサイト
   ┌ 父父母父■Lyphard
 └ Folklore
   └ 母父Storm Cat

Lyphard 4×6

Lyphard
母父Court Martialその父Fair Trial

- - - - - -

キタサンブラック Lyphard 4×4
イクイノックス Lyphard 5・5×4(父と同じ血量を維持)
  └ 母系にトニービンFair Trial 6×4)Nureyev
クロワデュノール … 母父Danzig
  └ 母ライジングクロス Fair Trial 7・8・8・8・6×8(5×7相当)

一方、キズナ(母父Storm Cat)は
母系にLyphardFair Trialが一本もありません。
母キャットクイルは北米スピードタイプ)

コントレイル
Lyphard 4×6ではあるものの
母ロードクロサイト
北米スピード血統が主体なので
芝の中距離配合を狙うなら
Fair Trial強化を意識した配合がセオリーか?

- - - - - -

話は少し逸れますが
Northern Dancer
母系のFair Trialの有無で分けると

Fair Trialあり>(主に欧州で繁栄)
Lyphard
Danzig
  └ デインヒル
  └ Green Desert
Nureyev
Sadler's Wells

Fair Trialなし>(主に北米で繁栄)
Nijinsky
Vice Regent
  └ Deputy Minister
Storm Bird
  └ Storm Cat

- - -

キズナ産駒の主な芝重賞勝ち馬と
母系の欧州型Northern Dancer

ディープボンド ダンシングブレーヴLyphard
ソングライン Nureyev
ジャスティンミラノ デインヒル
ファインルージュ グルームダンサー(母父Lyphard
シックスペンス Candy Stripes(母父LyphardDanzig 5×5
マルターズディオサ スピニングワールドNureyev
アリスヴェリテ Honor GradesDanzig
パラレルヴィジョン Green DesertSadler's Wells
バスラットレオン Sadler's WellsGreen Desert
ジューンテイク Lyphard
ステラリア Sadler's Wells(+Golden Bloom

恐らくコントレイルの配合も
同様のベクトルではないかと推測します。

レガレイラの血統表を俯瞰してみると
コントレイルの配合も何となく…。

お気に入り一括登録
  • コントレイル
  • ルージュボヤージュ
  • バースデイフライト
  • マルペンサ
  • サトノダイヤモンド
  • ウインドインハーヘア
  • サンデーサイレンス
  • ディープインパクト
  • Lyphard
  • Fair Trial
  • Unbridled's Song
  • ロードクロサイト
  • Folklore
  • Martial
  • キタサンブラック
  • イクイノックス
  • トニービン
  • Nureyev
  • クロワデュノール
  • キズナ
  • スピード
  • セオリー
  • Northern Dancer
  • Danzig
  • デインヒル
  • Green Desert
  • Sadler's Wells
  • Nijinsky
  • Vice Regent
  • Deputy Minister
  • Storm Bird
  • Storm Cat
  • ディープボンド
  • ダンシングブレーヴ
  • ソングライン
  • ジャスティンミラノ
  • ファインルージュ
  • グルームダンサー
  • シックスペンス
  • Candy Stripes
  • マルターズディオサ
  • スピニングワールド
  • アリスヴェリテ
  • Honor Grades
  • パラレルヴィジョン
  • バスラットレオン
  • ジューンテイク
  • ステラリア
  • Golden Bloom
  • レガレイラ

いいね! ファイト!

  • スイートデルマー90さん

    >>ファンタロウさん

    この時期に12頭の出走でしっかり2頭の勝ち馬を出しましたので今のところ順調な滑り出し。
    コントレイルはキズナの初年度産駒の倍近くノーザンファーム生産の産駒がいますので大物はこれからですね。
    どんな産駒が出t来るか、楽しみです。

    2025/07/30 10:53 ブロック

  • 広瀬北斗さんがいいね!と言っています。

    2025/07/30 03:56 ブロック

  • ファンタロウさん

    コントレイルはこれからですからね。
    矢作調教師も秋に大物が控えているといっているしどうなるか。
    キタサンブラックの良血初年度産駒との対決になりますし注目です。

    2025/07/30 00:59 ブロック

  • プラダンサーさん

    詳しく書くなら、いい加減にではなく、
    データとして書いて欲しいですね。
    まあ、以後あなたの書いた物は読みませんけどね。

    2025/07/29 15:42 ブロック

  • プラダンサーさん

    >スイートデルマー90さん
    コース別成績
    1着 2着 3着 4着
    以下 出走
    回数 勝率 連対率 3着
    内率
    芝・右 4 2 1 3 10 0.400 0.600 0.700
    芝・左 0 0 0 1 1 0.000 0.000 0.000
    ダート・右 0 0 0 0 0
    ダート・左 0 0 0 1 1 0.000 0.000 0.000
    -----------------------------------------------------
    あなたがJRAのホームページを参考にして、言い張るなら、
    成績欄に3着内率と言う項目があります。
    まあ、1レースに3頭の複勝を選ぶお人には釈迦に説法でしょうか。(笑)

    では何故に
    >ここまで12頭が中央デビューし、
    14戦(2.3.3.6)で着外は僅かに2回のみ。
    と書くなら、4着、5着の表記をされないのでしょうかねー。
    詳しく書くなら、いい

    2025/07/29 15:39 ブロック

  • スイートデルマー90さん

    >>プラダンサーさん

    JRAのホームページ参照
    ホーム>馬券・JRA-UMACA>競馬用語辞典>レース、騎乗技術など>入着

    <入着>
    本賞金が支給される5着までに入ること。

    なので「着外」は6着以下の意。

    4着以下は「着外」ではなく「馬券外」です、私は…。

    2025/07/29 13:46 ブロック

  • プラダンサーさん

    >ここまで12頭が中央デビューし、
    14戦(2.3.3.6)で着外は僅かに2回のみ。

    私的には馬券外では着外と考えていました。
    5着までを着内とすると、
    例えば、
    2、2、1、0、0、5とかで煩雑になり予想する上で
    あまり効果的ではありません。まあ、考え方はその人の勝手ですが。

    2025/07/29 13:06 ブロック

  • プラダンサーさん

    こんにちは
    競馬で「着外」とはどういう意味ですか?
    本来は本賞金の与えられる5着までを着といい、6着以下を着外ということになる。 ただ、馬券(複勝を含む)の対象となる3着までを着とする考え方が普通で、4着以下を着外ということが多い。 本紙も成績欄では1〜3着までと着外(4着以下)の回数を項目ごとに表示している。
    ネットからの引用ですが、、、

    2025/07/29 12:58 ブロック