スマートフォン版へ

マイページ

1288件のひとこと日記があります。

<< サマーセール前半、カラヴァッジオが大盛況... ひとこと日記一覧 >>

2025/08/24 01:31

新潟2歳S リアライズシリウスの馬体(体形)は必見!

今年の新潟2歳Sは
1人気のリアライズシリウス
どういう走りをするか興味深いところ。

父のポエティックフレア
欧州種牡馬としては
Cherokee Rose(=Pennant)牝系を
4本引くこともあってか
北米的な頑強さとスピードがあり
前進気勢、先行力が強く
そこに粘り、忍耐力の強い
His MajestyMajestic Light 5×5・4が
がっちりサポート。

デビュー戦、逃げ切り圧勝も納得。

とはいえ頑固な気性の
ロックオブジブラルタルの血を引くだけに
距離適性は長くても2000mぐらいまで。
主戦場はマイル前後になりそう。

というのが先週までの見立てでしたが
新潟2歳Sの誌上パドックを見て
この馬の見方が変わりました。

いやいや、これは相当な器かも…。

後躯の頂点から
前駆の胸前まで綺麗な一直線。

なかなかいないですよ、
こういう馬体(体形)の馬。

スピードがあって
距離も2400mまではこなします。

近年、同様の馬体で
最も印象的だったのが

コントレイル

デビュー時は
先々マイラー寄りになるかな…と思ったのですが
その後の活躍は言うまでもありません。

- - - - - -

近年の日本馬の馬体を見て思うのですが
全体的に胴伸びがあって
胴の長さに対して相対的に
脚が短めの馬が多いように感じます。
(長方形寄りの馬体)

で、こういう馬体の馬は
前受けで走ると粘り強いですが
瞬発力勝負になるとあっさり脆いです。

サンデーサイレンス
胴伸びのある雄大な馬体でしたが
そこにさらに
胴伸び馬体の代表格Nijinsky
母系から取り込んで
ダンスインザダーク
スペシャルウィークを輩出しましたが
その後、父系の後継となったのは
Nijinskyを一切持たない種牡馬群。

ディープインパクト
ハーツクライ(体高168cm)

キタサンブラック(体高172cm)も
どちらかと言えば、正方形寄りです。

ポエティックフレア
同様な体形なんですよね〜。

- - - - - -

ということで新潟2歳S

リアライズシリウスの単勝、
オッズ2倍以上なら馬券妙味あります!

フェスティバルヒル
今週の追い切りが動いているので
徐々に人気接近してきましたが
リアライズシリウス
1週前追い切りを見れば
その潜在能力を垣間見れるかと…。

ちなみにコントレイル
三冠達成までの単勝オッズ推移

1.7 2歳新馬
2.5 東スポ杯2歳S
2.0 ホープフルS
2.7 皐月賞
1.4 日本ダービー
1.1 神戸新聞杯
1.1 菊花賞

のちの三冠馬でも
皐月賞まではバレなかったんですよね〜。
(東スポ杯2歳Sでのあの走りを見ても…)

お気に入り一括登録
  • リアライズシリウス
  • ポエティックフレア
  • Cherokee Rose
  • スピード
  • His Majesty
  • Majestic Light
  • ロックオブジブラルタル
  • コントレイル
  • サンデーサイレンス
  • Nijinsky
  • ダンスインザダーク
  • スペシャルウィーク
  • ディープインパクト
  • ハーツクライ
  • キタサンブラック
  • フェスティバルヒル

いいね! ファイト!