スマートフォン版へ

マイページ

1299件のひとこと日記があります。

<< サートゥルナーリア×IcecapadeでG1戴冠なる... ひとこと日記一覧 欧州12F路線の衰退、競馬の主軸は10Fに…... >>

2025/09/06 23:31

2歳トレーニングセール馬の活躍

今日9/6の2歳新馬は中山、阪神ともに
6Rのダート戦に注目でしたが
なかなか見応えありました。

まずは阪神6Rのマグナヴィクトル

単勝1.1倍でしたが、
内容的には元返しでもいいぐらいの
モノが違う走り、勝ちっぷり!

北米OBSセールで100万ドル
いわゆるトレーニングセール出身馬。

1990年代、マル外全盛期の
レッツマーチセール馬の活躍を
久しぶりに思い出しました。

マグナヴィクトル
走りだけでなく血統も凄い!

VelvetySky Mesa 2×2
A.P. IndyCaress

Sky MesaTale of the Cat 2×4(母系)
Storm CatPreach=Yarn)

大胆というか、
一歩間違えたら全然走らない可能性も…。

でもこういう配合から
名馬を輩出してきたのが
北米馬産の歴史、懐の深さでしょう。

例えばA.P. Indyにしても

母のWeekend Surprise
SecretariatSir Gaylord 1×3

そしてSeattle Slew
母My Charmer絡みの

Striking≒Busher≒Busanda 5・5×4

こんな配合、日本ではまず無理でしょう。

サートゥルナーリア
デアリングタクト

なんて、ま〜ありえないですよね。

それはともかく強い近親クロスは
スピード血統でこそ効果を発揮する印象。
(非Northern Dancer

SecretariatBold Ruler
Gone West
Fappiano

狙うならこのあたりの血統ですかね。

- - -

続く中山6Rはアルデトップガン

こちらは上位混戦で
単勝2.9倍の1人気でしたが
直線一気の豪快な差し切り勝ち!

今春の千葉サラブレッド2歳セール
最高額(8800万円)落札馬ですが
前年(2024年)のセレクションセールで
社台ファームが1870万円で落札。

いわゆる社台ファームの
ピンフッキング馬で
この世代は
8頭を日高のセリで購買し、
エコロアルバに次いで
2頭目の新馬勝ち。

どちらも日高のセリで
2000万円弱の高額馬ではありますが、
9か月後にその3〜4倍で売却し、
しかも強い内容で
新馬勝ちさせてしまうのですから
社台ファームのピンフッキングも
さらに軌道に乗ってくるでしょう。

ちなみに社台ファームは
先月のサマーセール(1歳)で
8頭の1歳馬を落札しています。

恐らくは来年の千葉サラ用ですね。

今年以上の盛り上がり必至かも…。

お気に入り一括登録
  • マグナヴィクトル
  • レッツマーチ
  • Velvety
  • Sky Mesa
  • A.P. Indy
  • Caress
  • Tale of the Cat
  • Storm Cat
  • Preach
  • Weekend Surprise
  • Secretariat
  • Sir Gaylord
  • Seattle Slew
  • サートゥルナーリア
  • デアリングタクト
  • スピード
  • Northern Dancer
  • Bold Ruler
  • Gone West
  • Fappiano
  • アルデトップガン
  • ファー
  • エコロアルバ

いいね! ファイト!

  • スイートデルマー90さん

    >>かぎしっぽさん

    もう少し補足しますと

    日本のダート界を引っ張るヘニーヒューズは

    Eight Thirty 7×5
    Relic(〜War Relic)

    Relicは日本でも古くから北米パワースピード血統としてNasrullahやTourbillonとの組み合わせでは重要ですよね。

    ヴェンチア(父Relic)cf.イットー、Darshaan
    Caroの父フォルティノ(母父Relic)
    ケイティーズファースト(Relic 5×4)

    - - -

    Eight ThirtyやWar Relicは、Man o'War(Fairy Gold、Rock Sand)の強い相似クロスとCommando(〜Domino)という組成ですから、血統表の奥の方でも一定の影響力があるように感じます。

    2025/09/08 17:56 ブロック

  • スイートデルマー90さん

    >>かぎしっぽさん

    アルデトップガンの新馬戦は直線だけの競馬でしたから、決してスプリンターという内容でもなくマイルぐらいまでは対応できそうな感じですね。

    ナダルが伝えるスピードは、恐らく母Ascending Angelに凝縮されたBold Ruler(6・5・6×6)と5代母Patelinにあると思います。

    特にPatelinは、北米リーディングサイアーInto Mischiefの5代母でもあり

    Eight Thirty 3×4
    War Relic

    北米屈指のパワースピード血脈が凝縮!

    ゴールドアリュールの母系7代Anchors AheadもEight Thirtyと似た血統構成で、フジキセキの祖母Marston's Millやトキオリアリティーも

    Eight Thirty
    In Reality(War Relic 3×3)

    Patelinと似ています。

    2025/09/08 17:19 ブロック

  • かぎしっぽさん

    アルデトップガンは母系がテンポイントの系統で自身はナダル〜ゴールドアリュール〜マルゼンスキーで血統面からスプリンターの要素は?なのに豪快な差し切り勝ち(^^)
    どこにその辺の要素が含まれてるのか?
    ミスプロ濃いめで2歳から3歳春までのダートスプリンターと違って奥がありそうな感じで今後も注目したい存在です。

    2025/09/08 12:50 ブロック

  • かぎしっぽさんがファイト!と言っています。

    2025/09/08 12:43 ブロック

  • かぎしっぽさんがいいね!と言っています。

    2025/09/08 12:43 ブロック