スマートフォン版へ

マイページ

1316件のひとこと日記があります。

<< 世界の芝中距離と短距離は セン馬がトップ... ひとこと日記一覧 ウイン2歳、年内に勝つことができるのか…... >>

2025/10/26 14:27

菊花賞 秋の京都、Blushing Groomの美

今年の菊花賞は
皐月賞1-3着馬、ダービー1-2着馬が
別路線に向かい出走回避したので
上位混戦かつ2勝C(2勝馬)も4頭出走。
(うち3頭は重賞初出走)

そしてその4頭のうち3頭が
クラブ馬なんですよね。
(キャロット2、ノルマン1)

いずれも初勝利が3歳で
2勝目は3歳8-9月。

近年、2歳重賞が増えたことで
皐月賞やダービーの出走には
2歳時にある程度の賞金加算が必要ですが
菊花賞は今年のようなこともあるので
「晩成」タイプにもチャンスはあります。

ただ本当に「晩成」なのかは
しっかり見極め(能力の裏付け)が必要。

そもそも春以降の3歳未勝利は
メンバーレベルも下がってくるので
玉石混交。

ちなみにウインは
育成の遅れや能力のなさまで
晩成という一言で片づけるので
困ったものです。

血統や走りを見れば
そんなのお見通しでしょう。

閑話休題。

で、上記2勝馬4頭は
晩成という感じではなさそうです。

ということで

春のクラシック路線での実績馬

エネルジコ
エリキング
ショウヘイ
ジョバンニ

ジョバンニは堅実ですが
やや勝負付けは済んだ感じ。

ショウヘイは母父オルフェーヴル
菊花賞に強いステイゴールド
そこにメジロマックイーン

アイビーSを勝ったアンドゥーリル
サートゥルナーリア×オルフェーヴル
この配合、要注目かもしれません。

キズナ産駒は
概ねディープボンドのイメージで
特に決め手が必要な中長距離G1では
乗り難しいところがあり
あと一歩届かずというイメージ。
(先行タイプなら一考ですが…)

エネルジコは取捨が難しい。
個人的には新潟記念2着でやや割引。

一方、夏の上がり馬

マイユニバース(3勝、九十九里特別
ゲルチュタール(4勝、日本海S
ヤマニンブークリエ(2勝、セントライト記念2着)
レクスノヴァス(3勝)
ミラージュナイト(3勝、うち8月に2勝)
アマヒキ(3勝、阿賀野川特別
エキサイトバイオ(2勝、ラジオNIKKEI賞・G3)

レクスノヴァスは勢いを感じますが
勝鞍が函館、札幌のみなので割引。

マイユニバース
九十九里特別の歴代勝馬がイマイチで割引。
(=菊花賞は新潟からの臨戦組が活躍)

以上、印は以下の通り。

ショウヘイ
エネルジコ

キングカメハメハ×Blushing Groom(=Aimeeクロス)

ミラージュナイトHeight of FashionBurghclere 3×4)
ゲルチュタールBlushing Groom 5×5)
エキサイトバイオマイユニバースより能力上)
ヤマニンブークリエエリシオの長距離適性)
△ アマヒキ

混戦で馬券妙味はありそうですが
買い目が結構増えてしまうので
◎→〇▲△にワイドでいいかな…。

お気に入り一括登録
  • ロット
  • エネルジコ
  • エリキング
  • ショウヘイ
  • ジョバンニ
  • オルフェーヴル
  • ステイゴールド
  • メジロマックイーン
  • アンドゥーリル
  • サートゥルナーリア
  • キズナ
  • ディープボンド
  • マイユニバース
  • ゲルチュタール
  • ヤマニンブークリエ
  • レクスノヴァス
  • ミラージュナイト
  • エキサイトバイオ
  • キングカメハメハ
  • Blushing Groom
  • Aimee
  • Height of Fashion
  • Burghclere
  • エリシオ

いいね! ファイト!

  • スイートデルマー90さん

    >>かぎしっぽさん

    エキサイトバイオの母系の活力源は、祖母レーゲンボーゲンの父母相似配合にあると思います。
    (フレンチデピュティ×レインボーファスト)

    レインボーアンバーは、ノーザンテースト全盛期の後継筆頭アンバーシャダイのセカンドクロップ。
    サードクロップからはメジロライアンやカミノクレッセも出ましたが2-3着が多く、父系を繋げませんでしたね。

    平成初期はノーザンテーストからサンデーサイレンスへの過渡期で、走りも血統も個性的でした。

    近年は2歳戦が早まったことで早熟傾向、3歳夏の上がり馬が出にくく、そこも世代レベル(世代層の厚さ?)に物足りなさを感じさせる要因かもしれません。

    2025/10/27 16:01 ブロック

  • かぎしっぽさん

    レインボーアンバーも菊花賞2着でした(^^)
    平成元年は皐月賞、ダービー共に馬場が悪かったのでレインボーアンバーが出走出来ていれば・・・
    皐月賞・ドクタースパート、ダービー・ウイナーズサークル、菊花賞・バンブービギンでしたが、ドクタースパート伸び悩み、後者2頭は菊花賞が最後のレース(レインボーアンバーもですね)でオサイチジョージが宝塚記念を勝った程度で前後の世代と比較して狭間の世代でしたね。

    そしてエネルジコ、私は申し込まないタイプのお馬さんでした。
    よもやここまで出世するとは・・・
    それでも世代レベルはどうなのかな〜?と思います。

    2025/10/27 12:53 ブロック

  • スイートデルマー90さん

    >>かぎしっぽさん

    ルメさん(とシルク)は2週連続G1、そして菊花賞は直近10年で5回目、3年連続の制覇!

    エネルジコの長距離適性は、母がダンスインザダーク的な血統構成もあるでしょう。

    ショウヘイは道中の折り合いを欠いてガス欠。
    天皇賞・秋に向かうべきだったかも…。
    サートゥルナーリアというかシーザリオ種牡馬産駒の難しいところですが、菊花賞というか長距離レースは騎手の技量が問われますね。
    (岩望さんはまだまだ…)

    エキサイトバイオは、レイデオロ産駒の長距離適性、ラジオNIKKEI賞の瞬発力、そして私もレインボーアンバーの重適性狙いでした。
    母系のレインボーラインは菊花賞2着ですし…。

    で、エネルジコとのワイドで5480円…あぁ〜orz

    2025/10/27 11:14 ブロック

  • かぎしっぽさん

    またルメールでした。
    私の出資馬とは相性が悪いのに・・・ぐぬぬぬぅ〜(><)
    それはさておき、雨降って馬場悪化でエキサイトバイオの「重の鬼・レインボーアンバー」の血が騒ぐか期待していましたが健闘の3着でした。
    こういう地味ですが味のある血統が活躍してくれると嬉しいです(^o^)

    2025/10/26 16:20 ブロック

  • かぎしっぽさんがファイト!と言っています。

    2025/10/26 16:15 ブロック

  • かぎしっぽさんがいいね!と言っています。

    2025/10/26 16:15 ブロック

  • スイートデルマー90さん

    ◎軸馬間違えた〜

    2025/10/26 16:04 ブロック