1316件のひとこと日記があります。
2025/11/13 13:02
25-26クラシックも そろそろ折り返し…
6月に始まった25-26クラシックも
そろそろ折り返し点。
ここまでに約400頭が中央勝ち上がり
その約1/4がノーザンF生産馬。
生産 640
勝馬 102(勝率15.9%)
勝馬の頭数は凄いですが
生産規模なりの結果でしょう。
いやこれだけの頭数の
質を維持するだけでも大変かと。
- - -
下河辺牧場
生産 85
勝馬 13(15.3%)
ダーレージャパンファーム
生産 83
勝馬 10(12.0%)
ケイアイファーム
生産 60
勝馬 7(11.7%)
追分ファーム
生産 69
勝馬 8(11.6%)
ビッグレッドファーム
生産 70
勝馬 8(11.4%)
社台白老F
生産 115
勝馬 13(11.3%)
三嶋牧場
生産 104
勝馬 9(8.7%)
社台F
生産 346
勝馬 28(8.1%)
千代田牧場
生産 91
勝馬 6(6.6%)
グランド牧場
生産 76
勝馬 5(6.6%)
ここまでで107頭。
ノーザンFと合わせて209頭
(勝馬の約半数)
- - -
ノーザンF(と社台F)を除けば
勝馬は概ね10頭前後ですから
そう大差はないと思います。
肝心なのは数少ない勝馬の中から
クラシックや
先々重賞で活躍できる馬を
どれだけ輩出できるか…ということ。
ですから限られた生産頭数で
夢だ何だでB級種牡馬を
多数つける余裕などありませんし、
そんな悠長な配合をしていたら
牧場経営さえも傾きかねません。
- - -
ビッグレッドファームは、勝馬8頭のうち
3頭がラフィアンのベンバトル産駒
(この世代は12頭募集、勝率25%)
またダノンバラード、ゴールドシップが1頭と
自家種牡馬主体でこの戦績なら
まずまず健闘していると思います。
やはりBRF泊津(旧CVF)での
坂路育成の効果が出ているのではないかと。
- - -
他の牧場も勝馬の配合を見ていくと
特色があって面白いですが
ひとこと日記の文字制限もあるので
ここでは割愛します。
ブリックスアンドモルタルとか
面白そうですね。
- - -
で、コスモヴューファーム
生産 46
勝馬 0
今週から第2次募集が始まりましたが
配合も育成も何ら変わり映えのない現状で
状況が好転する兆しもなく、
また同じ繰り返しになるような気がします。
ましてや
サマーセール購買馬ですから…。
強いて第2次募集から出資するなら
ヤマノグラスの2024
(牝 レイデオロ 1300万円)
父の格、能力から言えば
ビッグアーサーではなく
断然こちらでしょう。
牝馬としては馬格、体高もあり
配合も
Lyphard 6×4
1/4非Northern Dancer
現2歳は7頭が中央で勝ち上がり、
そのうち4頭は牝馬。
うち2頭はノーザンF,下河辺牧場で
大手牧場が配合している種牡馬ですし
4戦3勝のウイントワイライトも
レイデオロ産駒。
目指せ1勝ぐらいですが
それでも今のウインなら…。


