275件のひとこと日記があります。
2015/09/12 01:36
愛媛県の城攻め。その4
湯築城は、道後温泉のすぐ近くにあり、徒歩5分で道後温泉に着きます。
これは入らない手は無い。と思っていたのですが、ここで、今治でロスした50分が効いてきました(^^;)
帰りの時間を考えると、ゆっくり温泉に浸かっている暇は無い(T_T)
「まぁ、こないだ入ったからエエわ」と強がりながら、泣く泣く足湯で我慢・・・
今更ながら、時間の大切さを思い知らされた旅になりました(^^;)
ともかく、これで愛媛県の5城は制覇!四国で残すは香川、徳島の3城です^^
実は、転勤の話がちらほら出てきてまして、岡山にいるうちに、中四国の城を抑えときたいんですよね。最大の難関は、島根県の津和野城と、山口県の萩城です(^^;)
1枚目:おなじみ道後温泉本館。千と千尋の神隠しの、湯屋のモデルと言われる建物。さすがミシュラン2つ星、外国人観光客がいっぱいでした^^
2枚目:何とも雰囲気のある屋内。やっぱ入りたかったな・・・(^^;)
-
ジンセイウマナリさん
ずいぶんと昔に、一度だけ萩に行った事があるのですが、
慌ただしい日程で、松下村塾跡に行った事しか覚えていません(^_^;)
改めてゆっくり訪れてみたい場所のひとつです^^
中国地方は横に長く、その上、山陰ともなると、日帰りは過酷過ぎますo(T□T)o
かといって、城目当てでは、嫁さんの同意がとれませんので・・・
うむ、やっぱ、息子の撮り鉄旅行に乗っかるしかないか(  ̄▽ ̄) -
ステイLoveさんがファイト!と言っています。
-
ステイLoveさんがいいね!と言っています。
-
ステイLoveさん
萩城跡と津和野城…
凄くいいところですよ(^^)
実は高校が萩にあったので学校帰りに萩城跡にはよく行きましたね。
もちろんお休みには津和野へも何度か…
はるか昔の懐かしい十代の頃、萩の近くに住んでいたことがありました。
いつか萩へはもう一度行きたいと思っています。
ウマナリさんもぜひ一度行ってみてください。
本当にオススメですよ(^^) -
ジンセイウマナリさん
松山城は素晴らしかったでしょ^^
天守は低目ですが、連立式天守の内側に立つと、圧倒されます。
坂の上の雲ミュージアムと、秋山兄弟生誕の地に行きたかったんですが、
前回は定休日、今回は時間が無く、なかなか行けません(^^;) -
おるたんさん
こんばんは♪
松山は一回だけ行きましたが、とても好きなところでした〜
松山城と道後温泉へ行きましたヨ。
今治城は、行ったことなかったですが、こういうところなんですね〜
やっぱり石垣にそそられます(^^)
素敵な旅の写真ありがとうございました♪ -
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
ジンセイウマナリさん
ロマン派さん
東京から広島ですか! それは凄いですね^^
調べてみると、岡山から片道ならば、北は福島、南は鹿児島まで行く事が可能です。
もちろん、しませんが(^_^;)
北陸は、新幹線の開業で、第3セクター化が進んでいて、18切符だけでは行けない所が増えています。
正直、完全制覇は諦めています(^_^;)
息子に申し送ろうかなww -
ジンセイウマナリさん
七つの海さん
サメは、ホントの珍事みたいです(^_^;)
実は、9日に行くか、10日に行くか、直前まで迷ってたんですよね、
台風の影響が少なそうな10日にしたんですが、結果、9日にしとけば良かったです(T_T)
台風も全然影響無かったですし。
実は、近場(岡山4城、福山城)のスタンプも押してないんです(^_^;)
いつでも行けると思ったら、なかなか行かないもので・・・ -
ジンセイウマナリさん
メーカーズマークさん
築城王選手権ww いいですねぇ、双璧の対決に、黒田長政が乱入!
自分は、高松城と丸亀城を築いた生駒親正で大穴狙いです^^
自分は、霊の湯2階に入りましたが、熱いお湯で火照った身体を、浴衣姿で広間で冷ましていると、何とも言えず懐かしい気分になります^^
コーヒー牛乳か、フルーツ牛乳が欲しくなりますが(^_^;)