スマートフォン版へ

マイページ

275件のひとこと日記があります。

<< 春の決意。... ひとこと日記一覧 我が愛しの飛行機達 6... >>

2016/03/06 18:46

我が愛しの飛行機達 5

第5回目は、趣向を変えて、民間機のエアバスA340です。

ETOPS(イートップス)といわれる、
一定の条件を満たせば、双発機でも洋上飛行を可能とする運航方式が一般的になった最近では、
ほとんど見かけなくなってきた4発機です。

日本の航空会社は保有しておらず、国内では成田空港や関西空港あたりでないと見られない、
そんな馴染の薄いA340が何故一番好きな飛行機なのか?
写真を見れば一目瞭然、ご覧の通り、この飛行機、「美しい」のです。
同じ4発機であるB747やA380の、ぼってりした見た目に比べて、
スリムなボディーに、すらりと長いウイング、おまけにエンジンまでスマート^^

A300の頃から、エアバスの機体は美しく、女性的だと言われますが、
その理由は「お尻」にあるのではないかと思います。
胴体の上のラインがそのまま真っ直ぐに伸びて、お尻がツンと上がっています。
それに比べてボーイングの機体は少し垂れ気味www特にB767やB787のお尻は嫌いです(^^;)

中でも好きだったのが、エアカナダのA340-300(旧塗装)
まっ白な機体に黒い垂直尾翼、そこに赤のメイプルリーフ・・・お洒落(´▽`*)

残念ながら、エアカナダのA340は全機退役してしまい、もう見る事はできませんが、
ルフトハンザ航空や、エミレーツ航空なんかではまだ運用中です。

1枚目:関西空港に着陸する、エアカナダA340-300
               (出典:Fly Team: http://flyteam.jp/)
2枚目:キャセイパシフィック航空A340-600、当時、世界最長の旅客機でした。
               (出典:Wikipedia)

お気に入り一括登録
  • ウイング
  • ボーイング
  • メイプルリーフ

いいね! ファイト!

  • ジンセイウマナリさん

    ロマン派さん
    キャセイは香港の航空会社ですが、英国系の財閥系列なので、
    ハイセンスな感じがしますよね^^

    空港に行くと、旅に出たくなります。
    あ、でも、駅でも港でも旅に出たくなるので、要は「どっか行きたい」って事ですわ(^^;)

    2016/03/19 18:12 ブロック

  • ジンセイウマナリさん

    メーカーズマークさん
    B787は準国産と言われる様に、携わっている日本人も多いですよね^^
    A380なんかも日本の企業が係わっていますが、エアバス自体がEUの政策会社の面が強いので、
    できるだけヨーロッパで作ろうという意図があるんでしょうね。

    欧州の飛行機は凝っていて、そのぶん故障も多い、
    米国の飛行機は単純で、それ故、故障も少ないイメージです^^
    日本の飛行機はどうでしょうか? MRJ、楽しみです(*^。^*)

    2016/03/19 18:05 ブロック

  • ロマン派さん

    こんにちは (^^)

    細くて 美しいフォルムに うっとり しました 〜

    下のは キャセィ パシフィックですよね。
    一番事故が少ない航空会社ときいて 海外行くときは 利用してました。

    私も 旅客機や空港が 好きで、旅行じゃないのに 成田に 離発着だけを 見に行ったりしたことも あります (*^^*)

    そのあと、そのまま海外に 行きたくなりましたが 。。(^-^;

    2016/03/19 13:26 ブロック

  • メーカーズマークさん

    友人は町工場でB787の部品作ってます。

    航空機好きなのでウマナリさんとも話が合うでしょうね。

    乗る機会は殆どありませんが、俺も詳しく無いなりにエアバスの機体のフォルムの方が好きなんで。
    友人にそれを言ったら憮然とした顔をしていました(笑)

    2016/03/18 13:36 ブロック

  • ジンセイウマナリさん

    小型機の方が揺れやすいのは確かです(^^;)
    でも、小型機のガタガタという揺れより、
    大型機のグラングランする揺れの方が気持ち悪いという人も多いです^^

    目的は問わず、一度地上に降りると、嫌が上でも旅情が掻き立てられますよね^^

    2016/03/18 11:37 ブロック

  • チッキーさん

    最初、プロペラ機乗るの見たとき、小ささに揺れが大きいんじゃないかとドキドキしました。翼の横の方の席だったので、プロペラの回る音よく聞こえましたが、たしかにうるさいというほどでは無かったかも。
    そんな、工夫がされていたんですね。
    あと搭乗するとき、廊下みたいなの歩くのではなくて、地上に降りて、自ら階段登って乗るのもレトロぽくて新鮮でした(^o^)
    機内では落語聞きながら、翼の王国読むのが好きです

    2016/03/17 21:08 ブロック

  • ジンセイウマナリさん

    Q400でしょうかね?
    プロペラ機といえばレトロな感じがしますが、実は結構ハイテクなんです^^

    お乗りになって、思いの外、音が静かだと思われませんでしたか?
    大きなプロペラを回すと、どうしても騒音が大きくなるのですが、
    プロペラが発生する音と真逆の周波数の音を機内のスピーカーから流す事で、
    騒音を相殺しているんですよ^^

    小さな飛行機は窓際に座れる可能性が高くなるのでイイですよね♪

    2016/03/16 20:46 ブロック

  • チッキーさん

    私も飛行機すごく大好きで、航空関係、旅行関係で働くのが夢でした。
    先日は熊本行きの全日空のプロペラ付いた60人くらいの小さな飛行機に乗り、
    帰りは鹿児島から全日空の可愛いイラストが描かれた飛行機乗りました。
    飛行機、国内だったらあっという間ですよね

    2016/03/15 22:44 ブロック

  • チッキーさんがいいね!と言っています。

    2016/03/15 22:40 ブロック

  • ジンセイウマナリさん

    おるたんさん
    A300、A320、A330は乗った事がありますが、A340はないんです(^^;)
    あ、でも、触った事はあるかなww

    2016/03/10 01:48 ブロック

1  2  次へ