スマートフォン版へ

マイページ

275件のひとこと日記があります。

<< Big G... ひとこと日記一覧 広島県の城とダム巡り。 その2... >>

2014/05/21 00:39

広島県の城とダム巡り。 その1

この日記は競馬には関係ありません。

広島県にある、吉田郡山城・広島城、土師ダム・温井ダムに行ってきました。

まずは、安芸高田市にある吉田郡山城へ。
ここは毛利氏の本城として知られる大規模な山城ですが、遺構としては、郭、土塁、空堀、僅かな石垣、毛利元就・隆元の墓くらいしかなく、結構頑張って登った本丸も「御本丸跡」の石碑があるだけ・・・ちょっと残念(^^;)

続いて土師ダムへ。
ここは、たまたま通り道にあったので寄っただけです(^^;)
堤体がくの字に曲がっている以外は、何の変哲もない重力式ダム。ここはダムカードだけGETしたら撤退です。

そして、本日のメインイベントの温井ダム。
現在、多雨期を前に毎日放水が行われており、今日の第一の目的はその見学です。
温井ダムは堤高156m、堤頂長382mと、アーチ式ダムとしては黒部ダムに次ぐ国内2位の規模を誇るダムで、21世紀になって完成した最初のダムとしても知られています。
ダムそのものも素晴らしいのですが、やはり2条(バルブはこう数えるそうな)のホロージェットバルブから噴出される、毎秒約30tの放水は圧巻。吹き上がる水煙にスプラッシュマウンテンも真っ青です^^
また、周辺が公園として整備されており、近くには温泉もあるので、家族連れでも楽しめるおすすめスポットです。(とか言いながら、放水が終わったらそそくさと退散^^)

最後の目的地、広島城に向かいます。

お気に入り一括登録
  • ベント
  • ジェット
  • スプラッシュ
この日記はコメントできません。