スマートフォン版へ

マイページ

69件のひとこと日記があります。

<< シャアは復活か・・・段々と不安になってき... ひとこと日記一覧 来週の日曜日まで出走馬なし・・・ 先週使... >>

2012/08/27 13:05

iwakazeさんへ

長文で登校できなかったので(^^)

iwakazeさん、私は馬券から競馬にのめり込み随分と散財しました(>_<)
気づいた時に私のお金は誰が持って行ったのだろう?とふと考えました(笑)
そうか、博打は元締めが儲かるように出来ているんだと・・・
合法的に元締めに参加する方法は馬主しかありませんでした(笑)
勿論若くてお金もありませんでした。
友人と三人で公営に居たシルクの古馬を買いました。
イキナリ公営でいい成績を納めて、毎月賞金を稼ぎました。
すると、調教師は足を痛めたと言って、今が売り時だと・・・
買った時の三分の一で売りました。
翌々週に中央競馬の新潟競馬場で出走しているではないですか???
当時の900万クラスで初出走して二着・・・
素人がプロに嵌められたと気づいた時でした。
自分で馬を見る力なしに、貧乏馬主は出来ないと知らされた時でした。
お金持ちの馬主さんはスタッフも揃い自分で判らなくても心配はないでしょう。しかし、私たちのように貧乏な馬主をしているとスタッフも無し知識もなしではきっと騙されて終わりだと思います。
それを避けるには、自分で知識を持つこと、馬を知る事これしかありません。
シャアの種付け料は当初50万、しかし余りにも少ない種付け頭数の為キャッシュバックされて30万、セイラに至っては最初から20万、育成その他の費用でデビューまでに約400万のコストです。
頑張れば誰でも関係することは出来ると思います。
夢はあきらめないで下さい(^^)

お気に入り一括登録
  • バック

いいね! ファイト!

  • iwakazeさん

    ウワー、ひどい世界ですね(><;)

    2012/08/27 20:39 ブロック

  • あーさんさん

    調教師は半分以上仲の良い牧場と結託してます。調教師が馬を進めるとバックマージンが調教師の懐に転がり込む。
    今でも当たり前にあります。
    走る馬は誰でも売りたくないのです。
    走りそうもない馬は早く売りたい(>_

    2012/08/27 19:06 ブロック

  • iwakazeさん

    →ゲットできるようになった。ところが、走らない馬ばかり押し付けられたことが、走る馬を見分けるために、とても役に立ったそうです。
    記述は脇道に逸れましたが、従弟が競馬好きで、馬を持つのが夢なので、伯母と一緒に彼に協力できたらと希っています。
    本当に、ありがとうございましたm(_ _ )m

    2012/08/27 18:30 ブロック

  • iwakazeさん

    あーさんさん。
    長文のレター、感謝感激です。
    しかし、ビックリしました。調教師が馬主を騙したんですね。
    ウマ子さんという方の日記にも、ひどいことが書かれていました。ただのザ石なのに、調教師も獣医も装蹄師も、よってたかって高額な治療費を馬主に請求する。
    父が共同馬主の一人として厩舎に出入りしていたとき、私も一度厩舎行きました。すると、馬丁さんが、「豆の腐ったのが納豆、人間の腐ったのが馬丁や」と言うんです。エ....という感じでした。どういう世界なのかな....と。
    それはさておき、人の集まるところは、どこでも同じですね。
    どんな組織でも、関わる以上は、そこで生き残るべく一生懸命勉強して、競馬の世界でしたら、馬を見る目を養わないと大変なことになりますね。
    或る馬主さんが、調教師の奨める馬を買っても、ちっとも走らない。もう、自分で勉強して、自分の基準ー信念で馬を買うようにしましたら、走る馬をゲッ

    2012/08/27 18:23 ブロック

  • ディープサイレンスさんがファイト!と言っています。

    2012/08/27 13:10 ブロック