69件のひとこと日記があります。
2012/09/03 18:33
吉田Jの育成牧場開設は去年から聞いていた
吉田Jの育成牧場開設は去年から聞いていたが、まだ早いような気もする。しかし、最後のレースで重賞勝ちとは吉田らしい。
-
あーさんさん
1括りには出来ませんが、私の知っている地方の厩務員さんはがさつです(笑)
心の中までは分かりませんが、昔に地方競馬の賞金が良かった時、特別戦を勝ち御祝儀を渡す時でも、フンという感じの人も居ました(笑)
損な性格なのでしょう(^^) -
iwakazeさん
あーさんさん。
あの方の文章ですが、どことなく品がなく、がさつな感じを受けます。それに、なんであんなにエラソーなんでしょう。
「文は人なり」です -
あーさんさん
iwakazeさん、見ましたよ(笑)
この人は大きな勘違いをしています。JRAの一次試験は20勝で免除されています。問題は二次試験です。
これは面接と素行を評価されます。
前にも書いたように素行で弾かれました。
調教については書かれている通りで、名古屋での騎乗馬は極端に少なくなり、奥さんとの離婚も経験しました。
よく知っているのは間違いの無い事実ばかりです。
しかし、調教師との関係や、厩務員としての関係は本当かどうかは分かりません。
丁度私が競馬に関係するようになった時に、新人でデビューしました。
先輩としては今は名古屋の調教師をしている田中騎手が目標だったと思います。話に出てくる人は肝臓ガンで死んだ調教師です。
非常に詳しく知っていますが、少しおかしな所もあるので誰かはわかりません(笑) -
iwakazeさん
P.S 「最狂の厩務員さん」が、2回に渡って、吉田稔さんについてのコメントを日記にUP しています。
-
iwakazeさん
騎乗数の件だったのですか。
分かりました^^
ありがとうございましたm(_ _ )m -
あーさんさん
随分古い話ですが、地方の乗り役が中央のレースに頻繁に出られるようになって一年くらいでした。地方からの出稼ぎは若い乗り役の騎乗チャンスを奪うから良くないと言ったものでした。
地方からの参戦は認定勝ちした馬を持って中央のレースに出走するわけですが、地方からは各競馬場のリーディングジョッキーが来ます。
すると騎乗依頼が殺到し、若い乗り役の騎乗馬が減ってしまうと言う物ですが、武Jの勝ち鞍も確かに減りましたから、余り良い方には取られませんでした。 -
iwakazeさん
おはようございます。
あのー、武さん、地方の乗り役に、どのように苦言を呈したのでしょう....。
やはり、人付き合いについてですか....?
スミマセン、気になってしまいましてm(_ _ )m -
あーさんさん
中央移籍は吉田の甘い考えでした。
公営名古屋の変な馬主と付き合っていたのが、JRAの審査に引っ掛かり騎手免許が出ませんでした。
心残りは本人だけに留まらず、知り合いや関係者に大変残念な思いをさせました。
安藤と比べても遜色ない騎乗は全盛期は本当に素晴らしい物でした。
武Jは地方から乗りに来る乗り役に苦言を吐いたこともあるくらいです。
本当に残念でした。 -
iwakazeさん
「中央移籍がかなわなかったのがやはり一番の心残 り.............ジョッキーで経験したことを生かして人も馬も育て、果たせなかった中央G1 を勝てる馬を送り出したい」。
中央のG1を勝てる馬!
何て大きな夢だろう! ガンバレ! 稔さん!