スマートフォン版へ

マイページ

1160件のひとこと日記があります。

<< 誰も望まぬ結末... ひとこと日記一覧 ♪世界に1人だけの脳トレ?... >>

2014/04/27 16:19

歴史絵巻!?(奇文難文悪しからず)

今やすっかり母父御三家のサンデー・ブライアン・トニービン
特にサンデーはカメハメハ王室の外戚として栄華を極め、まるで関白様だ・・・・
我らがスペシャル家は、その一族の中でも由緒ある家柄。
ここ数年の女帝時代に先駆けて、シーザリオはアメリカ大陸を席巻し、
ブエナビスタは2年に及ぶ「府中の乱」を鎮め、ついに世界一の称号を得た。

しかし、ステイ家とディープ家が天下を二分すると、スペシャル家の勢力は衰える。
母にディープの姉を持ち、一家の後継者と目されていたゴルトブリッツは、
「軍師の変」で島流しに遭うと、大井で帝王に即位するも病に倒れてしまう〜

この後「砂国(さこく)」、「敵(母父)に塩を送る」など、
失笑だらけの歴史風物語はまだまだ続くらしい......
しかし本題のPOGに関しては、笑えない状況が続いているのよねぇ。


サンデーについては、「お世継ぎ」リーチザクラウンの産駒が初陣になるまで置いといて、
スペシャルウィークと母父ブライアンズタイム(系)って、相性が滅法悪いのよ。
これまでの11世代で、オープン馬0。準オープンも1頭だけかな!?
うつけ者、ぃゃ、気性に難アリの産駒が多くて・・・・シルクレイノルズなんて勿体なかったよ。
今年はインティライミの甥(母父ギムレット)、ダイワメジャーの甥(母父ナリブー)・・・・
確かに怪しい。でも、スペシャル家の家臣の僕が指名しないのは「謀反」だよねぇ。

父トニービン(系)は、初期は勝ち星が一番多い譜代血統だったのよ。
チェストウイング、アクレイムエルソルダード・・・・目に見えて成長する時期があったのに、
いつからか虚弱体質な産駒が増えて、今では地方大名すら満足に務まらない。
でね、2012世代のスペッ仔最高価格と2番目の馬がこの系統。
勘定奉行様はトーセンさんとサトノさん・・・・お主らも(相性が)悪よのぉ〜

相性の良かったストーム系は悲しいかな、今はディープ家の重臣となり、
頼りのサドラー系とゴーンウエスト系は、昼間の中村主水みたいに頼りない・・・・
これらを踏まえると、当てになるのはシアトルスルー系くらいだね。
母父は1頭のみだけど、母母父で6頭もいる後見血統。

そして画像のペッシュドール2012。母はカメハメハ王女。
スペシャル家は、なぜか王室とは反りが合わないんだよねぇ。
とはいえ、ステイ将軍の姪御さんでもあるし、余程のおてんば娘でなければ・・・・
密かに期待しているレインボーマリーン2012はどうなんだろう?
ウインバリアシオンの姪で母父バクシンオーだから、距離適正が分からない.....
しかし、ちゃんと育てば必ず走るサクラのファミリア。


まぁそのぉ〜、僕が肩入れする馬は厩舎と牧場を「参勤交代」するだけになりがち。
だからさ、もうPOGは卒業かな。徒然なるままに綴っておいてなんだけど。
出家して仏様にスペ一門の御加護を請うとしようか・・・・ん!?
誰だよ、エロ坊主の御乱心なんて言っているのは?

あ〜ぁ、今週は全く良い所ナシ。
火曜は土佐藩士ファイアーフロートが尾張へ出陣。単勝は300倍くらい!?
さすがに、昨日の会津第8Rの様な下克上は望めないな。

お気に入り一括登録
  • トニービン
  • シーザリオ
  • ブエナビスタ
  • ゴルトブリッツ
  • リーチザクラウン
  • スペシャルウィーク
  • シルクレイノルズ
  • インティライミ
  • ダイワメジャー
  • チェストウイング
  • レイム
  • エルソルダード
  • エスト
  • ペッシュドール
  • レインボーマリーン
  • ウインバリアシオン
  • バクシン
  • ファイアーフロート

いいね! ファイト!

  • Peachderbyさん

    全兄妹なのに毛色も違って、改めて面白いですね。
    今年の栗毛ちゃん(カフェノワール)が勝ち上がれたら、
    下の子も期待出来るんでしょうが・・・・

    2014/05/01 06:11 ブロック

  • きんぐかずさん

    サーリセルカは4年連続してスペパパの仔を産んでくれたんですね!
    素晴らしい、何とかいい成績残して欲しいですね。

    2014/04/30 22:13 ブロック

  • Peachderbyさん

    確かに今回はコーナーワークが上手かったですね。
    4角で後続を封じるような感じ、騎手も流石でした。
    けど、ダートだとスタート1歩目が甘くて、
    なかなか逃げの戦法が叶いませんね。
    そこが今後の「課題=伸びしろ」かなと思いました。

    2014/04/30 06:24 ブロック

  • きんぐかずさん

    おじさん、地方の走り方に慣れてきて、コーナーワークが上手くなりましたよね。
    アーロンじぃも流石だったし
    高知を盛り上げてくれますね!

    2014/04/29 17:25 ブロック

  • Peachderbyさん

    何となく、クラス再編後の復帰でしょうか。
    マイェスタ・デイン・ラブラ・キューティーらの同期生や、
    スーリール・ラヴィータ辺りの後輩と、血で血を洗う戦いが始まっちゃいますね。

    さぁ、今日もせっせと怠けるぞ!

    2014/04/29 06:04 ブロック

  • きんぐかずさん

    リッチ君は元の馬主さんに戻ったんですね!タイガーカラーで走るかと思ってたのに。
    芝ですよね?体型的にも

    宇田さん、地方で馬主登録無かっただけかな?

    2014/04/28 18:53 ブロック

  • Peachderbyさん

    おはようございます。
    ブルグ1600m、グランパ2400mの使い分けでしょうか!?
    馬主的にも、収得賞金面のやり繰り的にも。

    ジャガメさんも10歳ですか。ブエナのJCで名脇役を演じてくれましたね。
    バーディやダノバラが種牡馬になれるのだから、彼もなれていい。
    諦めず走っていれば、生産界から御声が掛かると期待しているんですが☆

    2014/04/28 09:41 ブロック

  • きんぐかずさん

    なんか違うと思ったら

    本当の敵は諦めだ!

    だったような気が・・・(汗)

    フルブルは兎も角、グランパも迷走を始めてますか?
    スぺっ仔がダービー出るのにPOGで選んでいないこの屈辱、忘れられないダービーになって欲しいですね。
    天皇賞、誰応援しよかな?ジャガメさん出ますかね?

    2014/04/28 07:48 ブロック

  • Peachderbyさん

    アーロン爺さんは強いですからねぇ。
    同じレースだと、どうも騎手が意識し過ぎるように見えます。

    肝心な時に騎手が・・・・これは当家の呪いでしょうか!?!?
    シーザリオもブエナもリーチもローマンも、
    スペシャル自身も最初のJCでは乗り替わりでしたよね。
    フルブルームは外国人かな?

    2014/04/27 19:26 ブロック

  • きんぐかずさん

    ファイアーフロートには地元でアーロンにチャレンジして欲しかったなぁ…
    負けても負けても立ち向かうのは当家の掟じゃない?

    最大の敵は諦めだ!

    スペシャル家の家訓だ

    2014/04/27 18:59 ブロック

1  2  次へ