スマートフォン版へ

マイページ

23件のひとこと日記があります。

<< 新旧交代... ひとこと日記一覧 カプリオーレとトーコーニーケ... >>

2014/10/26 19:08

カプリオーレのデビュー戦

 愛馬カプリオーレが本日福島1200m新馬戦でデビューを果たし5着でした。
5番人気、その通りの順当な結果でした。しかし、飼葉食いの心配がつきま
とい、さらに福島への長距離輸送を考慮して直前の坂路追い切りがごく軽い
ものでしたので、私は珍しく馬券に手を出しませんでした。
正直、惨敗を覚悟していたぐらいでした。
 レースは出負け気味のスタートから、中団を必ずしもスムーズな追走では
ありませんでしたが、渋太く伸びてきました。
前回のひとこと日記で私は
「この馬の血統の集合箇所マルゼンスキーがそうだったように
溜めて切れる馬ではないように思います。
馬の行く気に任せて、どこまで粘れるかというタイプに
育ちそうな気がします」と書きました。
「溜めて切れる馬ではない」というのは当たっていると思いますが、
「馬の行く気に任せて、どこまで粘れるかという」一本調子のタイプ
ではなく前目につけて渋太く伸びてくるようなタイプと訂正致します。
丁度同じキングカメハメハ産駒で母方のマルゼンスキー内のNijinsky主導の
タガノグランパが最も近い?
今日の菊花賞でも4着に来ましたが、地味でもじわじわ成長するタイプに
カプリオーレもなってほしいものです。

お気に入り一括登録
  • カプリオーレ
  • マルゼンスキー
  • キングカメハメハ産駒
  • Nijinsky
  • タガノグランパ

いいね! ファイト!