203件のひとこと日記があります。
2010/08/24 19:23
ラジオNIKKEI賞に出走
カゼノヨカニセ
馬主:ヤマケン
03S/7月1週アルデバラン
ラジオNIKKEI賞(G3)
1-1 カゼノヨカニセ(牡3)
448kg 4番人気
・1.48.5
結果:9着
せっかくなんで試してみました。
逃げ
見事に垂れて断トツの最下位
スタミナは抜けて1番のはずなんで、やはり芝の中距離逃げは厳しいっす。
まぁ今回の惨敗はある程度予想通りだったので、菊に向けて鍛え直しです。
-
ナッシュビルさん
リアル競馬では、気性が悪くスピードのある馬、成績が不安定で人気薄になる休み明けや、大敗後に楽な展開で穴をあけますが、ウマスタではコース別特徴を組み込んだ、能力比率が優先され、その比率で能力値をかけ合わせた合計点で結果が出ているように思います。
例えば
中山マイル
SP4・PW4・瞬2
東京マイル
SP4・PW3・瞬3
京都マイル
SP5・PW1・瞬4
阪神マイル
SP4・PW3・瞬3
こんな感じで比率を設定し、走る能力値を算出しているのでは?
これに、他のファクターを加減して、レースに反映されていると思います。
福島1800
SP6・PW1・瞬3
計算に作戦がどれくらい組み込まれるか?
が、今後の注目点ですね。
ウマイルは、黙って修正しますから…。(笑) -
ハーケンさん
確かにそれは言えてる
いくら現代競馬がスピード優先とはいえ、
うまスタ内での能力→スピード、指示→後方有利のゲームバランスが変わらない限りほんまの意味でのリアル感は、いつまでたっても出ない気がします
せっかく完成度の高いゲームが勿体ないですよね -
ヤマケンさん
>>ユナパパさん
ですね?。
競馬の逃げ先行は王道だと思うのですが。
脚質で幅が出ればよりゲームが面白くなると思うんですがね。 -
ヤマケンさん
>>ナッシュビルさん
短距離やダートの二千未満だとよく逃げ勝ちを見るんですがね?。
逃げはスピードなくてスタミナある馬よりスピードあってスタミナない馬の方が向いていそうです。
スピードで引き離してそのまま粘りこむみたいなイメージかもしれません。 -
ユナパパさん
逃げて勝ってみたいですよねぇ
なかなか難しいみたいですね。
カイザーの天皇賞もそうですが
もうちょっと逃げで勝てるような設定になればもっと色んな作戦を考えられるのですけどね -
ナッシュビルさん
なかなかやりますね?(^^)
福島1800なら当然、逃げ馬が有利なコース。
試したい気持ちが、良く解ります。
昨年のスプリンターズステークスで確定2分前に、逃げに変更した時は、してやったりの満足感でしたが、まだまだうまスタに展開利の微妙な設定は、成されていないようですね。