スマートフォン版へ

マイページ

203件のひとこと日記があります。

<< 秋華賞に出走... ひとこと日記一覧 JBCクラシックに出走... >>

2010/09/10 22:16

天皇賞(秋)に出走


カゼノドライヴ
馬主:ヤマケン

03S/11月1週アルデバラン
天皇賞(秋)(G1)
4-4 カゼノドライヴ(牡5)
414kg 3番人気
・1.58.5
結果:2着
最強馬の一頭にマイペースで行かれては手も足も出ませんでした。
完敗です。

まぁうちの馬のスタミナでは先行選ぶ勇気はなかった。
ただ後方にしなくてよかった

しかし脚質選び大切ですね?。

いいね! ファイト!

  • ヤマケンさん

    >>チョコピさん

    間違いないですね。
    いくつかチェックしましたが中団後方指示の勝ち馬は皆無に等しかったです。

    ほとんど逃げ先行お任せでした。
    逃げはペース次第で垂れてる馬もいたので、先行が無難のようですね。

    2010/09/11 12:43 ブロック

  • ヤマケンさん

    >>ワンダーさん

    スタミナの重要さが上がってパワー瞬発力の重要さが下がったような。
    スピードスタミナを兼備した馬が強い時代に入ったとも言えそうです。

    ただ二千以上では距離に応じて垂れるので逆にスピード後方型が意外にやれるのではと思います。

    2010/09/11 12:40 ブロック

  • チョコピさん

    お疲れ様でした

    勝馬はかなり強いと思います。
    ただ、クリスタルの天皇賞は逃げ指示の馬の1・2・3で、秋華賞は逃げ指示の1・2でしたので2000m以下のG1は圧倒的に前有利になったのではないかと思います。

    2010/09/11 09:14 ブロック

  • ワンダーさん

    お疲れ様でした

    完全にゴールまで隊列変わらずの雪崩込みでしたね?この距離だとスタミナがあれば十分先行押し切れることが証明された様なレース

    長距離になってどうなるかは微妙ですけど今後はスタミナの無い馬で長距離挑戦は厳しくなりそう

    ドライブ号はこれからピークの絶頂期に入るでしょうし、巻き返し頑張って下さい

    2010/09/11 07:37 ブロック

  • ヤマケンさん

    >>ユナパパさん

    どうやら2000までならなかなか垂れないのですが、2000以上は距離に応じて垂れそうです。

    カリスマ号はスピードスタミナ瞬発力兼備してますからね?。

    余生の影響ないとスタミナのないドライヴでは厳しいかもしれません

    ドライヴもスタミナは14アップしてるので、十分がんばってくれてはいるのですが。

    2010/09/10 23:52 ブロック

  • ユナパパさん

    レベルが高すぎて笑っちゃいました

    ジャパンカップでは3強の逃げ合戦になってたりして

    古馬のG1勝つにはあれだけの能力がないといけないのかぁ

    厳しいワールドですわ

    2010/09/10 23:36 ブロック

  • ヤマケンさん

    >>ハーケンさん

    パラ的にはカリスマ号が抜けてますからね?。
    やられました。

    スピードで差せるかと思いましたが同じでは、あれが限界ですね。

    JCで巻き返したいっす

    2010/09/10 22:41 ブロック

  • ハーケンさん

    パラ的には二頭を上回ってるけど、余生やしどうかな?と思いながらレース見ましたが、先行力を補うスタミナが効いてた気がしますね

    ピークを迎えたドライヴ号に、リンク号以外で思わね最強馬が残ってましたね

    2010/09/10 22:33 ブロック