スマートフォン版へ

マイページ

203件のひとこと日記があります。

<< ジェットボーイの能力メモ... ひとこと日記一覧 上半期経営目標... >>

2010/09/19 12:50

レースバランス変更の対応策

レースバランスが9月一週に変更され、逃げ先行有利になり、12月一週の変更では道中の動きが異様に出るようになりました。

対応策としては逃げ先行をとることなのですが、逃げが増えすぎると、削りあいになるので、スピードあってスタミナイマイチの馬なら先行が無難です。
ただ単騎で逃がすと相当強いので、そこは要注意です。

お任せはかなり使えますがリスクもあります。
気性悪い馬には向きません。
また後方いって沈むということもあります。

配合については、今後は気性の重要さが増しそうです。
特に古馬戦では。

クラシックは能力あれば、言われてるほど先行有利でもない気も。
現にうちのマドモアゼルが後方でJF勝てましたし。
まぁ変えられてすぐなんで、三歳戦見ないとわからない部分も多いですが。

とりとめない感じですが以上です。

お気に入り一括登録
  • バラン
  • マドモアゼル

いいね! ファイト!

  • ヤマケンさん

    >>ハーケンさん

    エース号は鬼脚でしたね

    おそらく時計がかかりだしたのは逃げが増えて後半バテてるからだと思います。

    アルデバランは逃げがロビン号だけだったので、わりと早いタイムでしたが。

    バテてるなら後ろの馬が差せばいいんですが、そういう風にはまだなってないですね。

    個人的には逃げと先行は能力バランスに応じて使い分けた方がいいと思ってます。

    いま検証中なんでわかったらまた書きます

    2010/09/20 03:34 ブロック

  • ハーケンさん

    お疲れ様です

    コロコロとレースバランスの変更には参りますね
    あの有馬の出入りの激しさ
    後方天国に対するクレームとリアル競馬に近けようと試行錯誤してるのか?
    指示は成長タイプ、馬場、距離によっても変えないとだめになってきました。

    うちのエースが出走したラジニケですが、徐々にやけど阪神二千なので後方指示を出したら六頭立てなのに、画面から完全に消え去ってました
    スピA+あるのでそこそこの位置取りを期待してましたが…

    最後は突っ込んできましたが

    それと全体的に時計が凄く掛かるようになりましたね

    2010/09/20 01:26 ブロック