スマートフォン版へ

マイページ

203件のひとこと日記があります。

<< 04S/2月3週 カゼノドライヴの調教記録... ひとこと日記一覧 フェブラリーステークスに出走... >>

2010/09/25 18:58

ダイヤモンドステークスに出走


カゼノヨカニセ
馬主:ヤマケン

04S/2月2週アルデバラン
ダイヤモンドステークス(G3)
8-9 カゼノヨカニセ(牡4)
448kg 4番人気
・3.25.1
結果:7着
パワーがないのとこのメンバーでは瞬発力ないので、中団では全く見せ場なし

ちょっと鍛え直してパワー瞬発力をあげます。
天皇賞は間に合わないので春の目標は目黒記念で
そして繁殖入りさせます。

お気に入り一括登録
  • パワー

いいね! ファイト!

  • ヤマケンさん

    >>ハーケンさん

    調べてみたら完全無印のノーマーク逃げ馬の勝ちはありませんでした。
    半分くらいは逃げ勝ちでしたが、後方馬の勝ち馬も予想以上にいましたし。

    今までより気性スタミナパワー瞬発力の重要性が上がったんだと思います。
    特にイメージ通りのレースさせるには気性は重要そうです。

    とはいえ、またいじって違うバランスになる可能性が高そうですが

    2010/09/26 08:32 ブロック

  • ハーケンさん

    3400でノーマークの逃げきり勝ちはどうなんやろね…
    各馬にチャンスがあって良いのかもしれないが、パラ上げや高額馬の意味がなくなってくるしね…

    ネドリの方向性がイマイチわからんわ…

    2010/09/26 07:32 ブロック

  • ヤマケンさん

    >>ワンダーさん

    まぁちょこちょこいじってるらしいですしね。
    今日もメンテナンス後に通信障害起きてましたし

    とりあえず、暇だったので、今回のダイヤモンドを全ワールド見て、いろいろとデータ化してエクセルにまとめて検証しました。

    とりあえず総合能力の高い馬が勝っていることは確かです。
    今までみたいにスピードだけで勝てる時代は終わったようです。
    一線級はレースごとに勝馬が変わるのではないでしょうか

    また阪神大賞典あたりでデータとります

    バース号は02後半のエースですし、貴重なハーツクライの半弟なんで、いい繁殖になると思います。
    二代目楽しみにしてます

    2010/09/26 04:15 ブロック

  • ワンダーさん

    お互い厳しい結果になりましたね

    余生コメントの時はまだ勝負出来てましたが、引退コメントになってから一気に衰えた感じです今後はレースに出走せず調教のみ行い余生を過ごします

    それと今日のレースですが道中の出入りが以前に比べて少なかった様な気がします。逃げ馬が終始前を行き馬群が開き直線前で一気に縮まる様に感じました。直線に入ると逃げ馬が予想以上に粘って押し切る。

    共同通信杯でも見られた傾向なのでシステム障害があった事からもまたバランスをいじった様におもえます

    2010/09/25 23:31 ブロック