スマートフォン版へ

マイページ

203件のひとこと日記があります。

<< カゼノドライヴの能力メモ... ひとこと日記一覧 すみれS... >>

2010/06/12 01:21

晩成型と能力制限

晩成型が3歳秋から急に勝てなくなりました。

この現象は、持続がピークになったために、徐々に?コメントの晩成型はコメントで優っていても能力が制限されている状態のため、勝てないということだと思います。
なお、古馬戦になって、印とレース結果はかなりリンクしてきた気が。特にスピードの印。

ではなぜ3歳春に晩成型は活躍できたのか?
おそらくファーストシーズンでみんな手探りだったこともありますが、3歳春は持続型も能力制限がかかった状態のため、印とは関係なく、コメントの優劣で勝負が決まっていたのだと思います。

セカンドシーズンも晩成型が春に活躍するが秋にスランプという現象が起きると思います。

対策は、実績に傷をつけたくない人は10月以降は休養する、くらいしか思いつきません

お気に入り一括登録
  • ピーク
  • ファー

いいね! ファイト!

  • バルクさん

    能力制限確実にありますね
    持続の馬は9月まで絶望的でした500万以下で人気しても道中レース画面から消えました
    何故か9月の三週目から馬が激変しました、自分の馬もそうですがJBC勝ったクンクンさんのクンクンクイーンは変わり様は凄いです

    2010/06/12 09:04 ブロック

  • ☆れい★♂さん

    追記…

    スーパー長いメンテナンス後です

    2010/06/12 09:04 ブロック

  • バルクさん

    能力制限確実にありますね
    持続の馬は9月まで絶望的でした500万以下で人気しても道中レース画面から消えました
    何故か9月の三週目から馬が激変しました、自分の馬もそうですがJBC勝ったクンクンさんのクンクンクイーンは変わり様は凄いです

    2010/06/12 08:48 ブロック

  • チョコピさん

    自分も成長タイプによる能力制限に関してはヤマケンさんと同意見です。
    セカンドシーズンの結果を見てみないと三歳春に関してはなんとも言えませんが、三歳秋以降に関しては成長タイプに応じた制限がかかっていると思います。

    ヤマケンさんの過去の日記にも色々書かせてもらっているのですが、とりあえず論より証拠ということで、うちのブライアン(持続)とハヤヒデ(晩成)の戦績を見比べて下さい。
    見てもらえばわかるのですが、対戦相手等との比較から春時点ではハヤヒデの方が力は上だと思われます(G1制覇もしてます)。しかし、秋になってからはこれまた対戦相手等との比較からブライアン(秋冬でG1、二勝)の方が力は上になっていると感じています。
    これは、やはり成長タイプによる能力制限がハヤヒデの方にかかっていると考えるのがいいのではないでしょうか。
    とりあえず、ドライヴ号とハヤヒデの今後の戦績次第ですけどね

    2010/06/12 08:07 ブロック

  • ☆れい★♂さん

    色々意見あるみたいですが…

    個人的にゎ
    初年度の春頃

    うまスタの
    ゲームバランス自体
    手探り状態で
    成長に関係なく
    ある程度
    能力どおりの結果がでていたよぅに思います


    確かに春から
    ◎○がついていて
    勝ってた馬もいますし
    ◎○でも惨敗くり返してる馬もいました
    正直この理由だけゎわかりません

    でも秋以降
    これらのの多くゎ巻き返してきました。


    おそらく…
    勝ち馬の偏りを無くすために
    うまスタ側が
    成長で能力の発揮時期を割り振ったと考えてます


    ヤマケンさんの
    推測と違う点
    02の今年
    晩成型のクラッシック活躍…難しいと思ってます


    古馬路線ゎ
    ヤマケンさんの
    ウチの
    コメント変われば
    きっと
    復活できますょ

    2010/06/12 07:40 ブロック

  • 馬子さん

    私のイクも引退コメントが『今ピークです』になってますが、成長は鈍化してます。放牧して調教ざんまいですが、瞬発力が一つ上がっただけです。
    晩成型の最大の特徴は秋の古馬重賞が狙えることにあると思いますょ?
    ピークを越えた馬は能力がいくら高くても調子の低い時に出走した時みたいに最後伸びないそ?なので・

    2010/06/12 07:38 ブロック

  • バルクさん

    さすがダービー馬主の日記ですね
    見に来てよかった、参考になりました

    2010/06/12 03:31 ブロック

  • ハーケンさん

    勝てなくなった理由
    能力制限かぁ…
    当然あるとおもうけど、
    単純なところでレースでの展開とか騎手の手腕とか原因は単純なところにも有りそう。
    うまスタのレースって基本的に前が有利やんか。
    スロー?ミドルで流れるから後方一気が決まりにくい。
    瞬発力勝負になれば当然位置取りが前の馬が当然有利やし。
    ドライヴ号みたいに後ろから行く馬でも勝負どころでスッと良い位置まで上がれればまたまた春のように勝てる。

    騎手の手腕もあるやろけどね。
    なんかもっと単純なところに答えが有りそうな気が最近してます

    2010/06/12 03:06 ブロック

  • 元っさんさん

    ほかにも、早熟と普通がいますよね?
    もし本当に晩成と持続に制限がかかるとするなら春は早熟が一番なんじゃ??

    2010/06/12 02:04 ブロック