スマートフォン版へ

マイページ

723件のひとこと日記があります。

<< 安田記念... ひとこと日記一覧 アハルテケS... >>

2012/06/03 14:16

ユニコーンS

優秀なマイラーと叫び続けながらどうしてサダムパテックをスルーするのだという、
華麗かつ的確な突っ込みをもらった。別に都合よく忘れた訳ではないからご安心を。
見切った理由は「成長力の無さ」京都金杯の内容は期待が大きかった分だけ失望した
京王杯SCは勝ったがあれは最後の“貯金”を使い果たしただけで特に強調点はなかった
貯金が底をついた馬から大一番の今回で残り何を搾取するんだという理屈の下で消した
しかし所詮成長力という項目は根拠としては脆弱。鞍上とコース、中距離を使っていた馬の
短縮が怖ければ無理して外す必要はないと思う。くれぐれもフラグ立て扱いはやめてほしい

3歳ダート路線はまだ抜けた馬がいない。一応の既成勢力を崩せるだけの馬を探してみた
ダート4戦2勝のワイドバッハに注目したい。2走前の京都500万(ダ1400m)は大外枠から
先行して4角を抜群の手応えで回りステッキが入るとしっかり反応して3馬身半差の楽勝
負けはしたがポインセチア賞もゲートで後手を踏みながら後方から直線追い込んで4着
全く異なる形の競馬でも対応しているだけにセンスは高い。当時の1?2着がキズマ
レッドクラウディア(今回出走)だからまともに走った時の勝負付けは済んだとは言えない
初のマイル戦が焦点も道中の抑えは利くし追ってからの脚もしっかりしているから問題ないし
父アジュディケーティングで母のグリーンヒルレッドもマイルで活躍した馬とくれば
血統背景的にも距離延長で割り引く必要がない。心配は休み明けだがアーリントンC
使った際にパドックで転倒するアクシデントがあったようにリフレッシュ放牧は正解
心身ともに回復したはず。立て直し効果で調教も上々だしダンチヒの系統は気分さえ向けば
鉄砲駆けするのは有名で今回は揉まれない外枠で芝スタートも好材料。大穴◎で一発かます
メジャーアスリートは全日本2歳優駿2着の実力馬。ヒヤシンスSは内枠で掛かったのが敗因
それでも他馬より重い57Kgで0秒4差(6着)はさすがの一言。人気も落ち着いたダート替わりで反撃
父キングカメハメハ、半姉ルージュバンブー(チューリップ賞3着)でスピード豊富な血統の
キングブレイクのマイル戦投入は吉のはず。伏竜Sハタノヴァンクールの2着だけでも十分買い
東京では終い確実の△メイスンキャプテンが連下。人気のストローハットは砂1戦だけで過大評価
適性があるのは確かだが良馬場の重賞では手が出ない。オースミイチバンはマイルの流れに不安がある。

お気に入り一括登録
  • サダムパテック
  • ワイドバッハ
  • キズマ
  • レッドクラウディア
  • グリーンヒルレッド
  • シデン
  • メジャーアスリート
  • ルージュバンブー
  • スピード
  • キングブレイク
  • ハタノヴァンクール
  • メイスンキャプテン
  • ストローハット
  • オースミイチバン

いいね! ファイト!