416件のひとこと日記があります。
2011/12/18 21:39
言葉って難しい
毎日誰かしらと会話している。家族、職場の人、お客様、取引先の方、友人など。
その方法は様々。会話だったり、電話やメール。
その中で『そんなつもりはなかったのに』『つい言ってしまった』『そんな口調で言ったかな』
などなど、相手との疎通が上手くいかない時もあると思う。
特に恐ろしいのは…悪気もなく言った言葉で、相手が『なにそれ』『バカにすんなよ』という怒りを抱いたとき。
発した方は自覚がないから、を置いていった事に気づかない。しかし、相手の爆発は時間の問題。
私はこんなことしてないだろうか?
時々不安になる。
今日は大丈夫だったろうか。
言葉は1つ1つかみしめて、発しよう。
そう決意した。
-
ごまじゃこさん
>>ヤスさん
おはようございます
自分らしさ…久しく忘れてた言葉かもしれません。
相手の反応を気にするあまり、(私らしさ)を忘れてた、そんな気がします。
話すのに恐怖症になっては大変なんで、注意しつつも私らしさを意識して話してみます。 -
ヤスさん
こんばんわ
確かに言葉は恐い
緑茶さんが言ってるとぉり、何気なく言った一言が相手を傷付けたりする。
ただこれも相手の受け取り方次第だし、ワカラない事。難しくナーバスな話しなら一言一言に気をつけなきゃいけないと思う。だからと言って、全ての発言に気をつけて慎重になってたら、話せなくなっちゃいますょね
だから事柄によっては、気にしつつも、後は相手の顔色や態度を見て、判断して対応してますね
横柄な言い方かもしれないけど、僕は自分らしさを大事にしたいし、自由でいたいから、もしも自分がなんの気なしに言った事が相手を不快にしてしまったら、ちゃんと自分の言い分を伝えて、その上で自分も悪ければ、誤ります。(だいたいこういう事はお互いに悪い)それで分かってもらえなければ、それまでで、まぁイイっかって思います
悲しいけど全ての人に自分を理解してもらうのはムリな事で、悪気なく言ってしまう事は仕方ないと思う。(さっきも言ったんですが事柄によっては気をつけますが)
それよりも自分らしさを大切にしたいと思う。
自分という人間はこの世に1人しかいない、唯一無二の存在だから。
これからも仲間達と楽しく遊びつつ、唯我独尊で行くっす -
ごまじゃこさん
>>なおゆきさん
Good morning?(今日は英語ですか)
TeaPlease
はい、言葉がお題です。
言葉はマジック…なるほど、そうかもしれません。
言葉1つで喜怒哀楽が決まりますもんね。
そんなマジックのような言葉を誰かに私が伝えられたら、いいなと思います。 -
なおゆきさん
(*^_ ’)ぐっも□みぃ□ん
(^.^)bお題は…なんだったっけ
(*^_^*)言葉だったんかな?
(*^_ ’)ほんの少し前向きに…が私流、言葉マジックは人を幸せにもするしそうでなくなったりもしますしね! -
ごまじゃこさん
>>だいぽんさん
だいさん、おはようございます。
裏目…ギクリ。確かにあるかも□
結局、深く考えて行動しない方が良さそうですね。
よしっ自然体でいつつ、なにかあったらキチンと向き合う…その方向で行きますね。 -
ごまじゃこさん
>>8冠さん
おはようございます
気にしない…ですか。
少し8冠さんを見習って、私も自然体になってみようかな…と思います。
私は気にしぃなんで、すぐにクヨクヨしてしまう面を持ってます。
まぁあまり自分以外には見せないんですけど。
私をよく理解してくれてる友人からは、左耳から入れて、右耳から抜きなと言われます。
大人のはずなのに、心は子供なのかも…。
少し私も図々しくなれるかわからないけど、心がけてみますね。 -
ごまじゃこさん
>>ABUさん
おはようございます
そうですね、仰る通りです。
感情を持つ事が出来るのは人間だけ。言葉でコミュニケーションをはかり、時には恋に落ち、友人になり、時には別れを迎え、ケンカもする。
私は人とぶつかるのが怖いのかもしれません。
心から言葉を発しても、相手が怒りを抱いたら…きちんと向き合おうと思います。 -
だいぽんさん
静ちゃんオハ俺もたまにそう言うの気にするけど逆に気にしすぎて裏目に出る事も多いからそこは、ケースバイケースかな
-
8冠さん
おはようございます(゜▽゜)/
僕は そういうのはお互い様だから気にしません。
図々しいんです
の変わり カチンと言うことを言われても若いときほど怒らなくなったし。
怒られたら悪気はないと きちんと説明します。
ま、男と女だと違うのかもしれないですけどね
合わない人は絶対いるし、自分が裏表ないように心掛けますよ できないけど -
ABUさん
こんばんは
ホント言葉って難しいですよね
傷つけたり、傷つけられたりしちゃって・・・
でも、その言葉のおかげでみんなと繋がっているんですよね
言葉によって喜怒哀楽を伝えられるのって人間の醍醐味だと思うんですよ
言葉・コミュニケーション・・・日々反省、勉強してよりよい人生を楽しみましょう