416件のひとこと日記があります。
2011/12/19 12:00
関東もんの粉もん
またまた食べ物ネタです。
私は東京生まれ、育ち、神奈川県在住。関東から出て住んだ事はありません。
そんな生粋?の関東もんの粉もん生活は…。
・たこ焼き…くくるや築地銀だこに普段お世話になる。
・明石焼き…くくるや(たこ昌)が好き。たこ焼き器を買ったら、自分で作る予定。
・お好み焼き…邪道と言われてもいい、日清製粉のお好み焼き粉愛用者。山芋いりで…美味しい。
外食するなら、お店は問わないが、(ぼてじゅう)(鶴橋風月)がお気に入り。
・うどん…岡山かも川うどん崇拝者。ここのを食べたら、他の乾麺は暫く食べれない。
つゆは(ヒガシマルのうどんスープ)も愛用者。
私の粉もん生活は、築地銀だこと日清製粉以外は、関西や西日本にお世話になってますね(笑)。
だから…私は寝る時に、西に頭を向けて寝ます。何となく感謝の意味をこめて。友人やここに来て下さる方々も、西の方面の方がいますので。皆様、ありがとうございます。
皆様の粉もん生活を教えて下さい。
-
ごまじゃこさん
>>なおゆきさん
おはようございます
関西と西日本の中間?のなおゆきさんに、粉もん事情(なんや、それ)をお聞きしたかったです。
クレープ…その他は美味しそうだけど、ダイエット中の身にはコタエソウです(笑)。 -
ごまじゃこさん
>>ぷちふーるさん
おはようございます
もんじゃ焼きですか…さすが下町出身のご家族がいるからですね。
私はあまり食べないですね…やはり食べたと実感するお好み焼きやたこ焼きがすき。でも東京によく行くんで、今度は食べてみようかな。 -
ごまじゃこさん
>>あきさん
おはようございます
名古屋風お好み焼きですか…初めて聞きました。
どんなんだろ?
白だしは関東でも近年売ってますから、よく利用します。お正月のお雑煮はマルモチにしようかな。
日本は狭いようで広いですね。 -
ごまじゃこさん
>>まめ鎌さん
おはようございます
いえっここは私が『これは粉もんやね』(←一応下手な関西風)と思ったものはよしとします(笑)。
まめ鎌さんと同じコンビラブです…嬉しいです、同じ好みの方と出会えて。文句なしの組み合わせです。 -
なおゆきさん
(*^_ ’)たしかに最近(緑んの料理日記)多いような気も…
(*^_^*)緑んに限らずカキカキしてる人は皆食通さんが多いですね…!
(*^_ ’)少しフェイント入れて…クレープ&バニラアイス&ワイルドシナモンでなおゆきはペタッ -
ぷちふーるさん
我が家はお好み焼きの後、必ずもんじゃ焼きをします旦那が下町荒川出身なので。小麦粉少なめ、水多め、ウスターソース、揚げ玉、桜エビ、キャベツを混ぜたのが定番だったのですが、去年くらいからたらこを入れて作ってます
パリパリッと焦げた部分はみんなで取り合いです -
あきさん
こんちは
私名古屋なんですけど、名古屋風お好み焼きが存在するらしいです
テレビでチラッとやってたことあるんですけど、どんなモノかはよくわかってない…
うどんは白だしがいいですね
名古屋人だけど、味噌煮込みはほとんど食べない
煮込み用の麺ってすごくかたいので、他県の人で「かたすぎるからもっと煮てください。」って言った人がいるそうです(笑) -
まめ鎌さん
こんにちわ♪
粉もん…
ごめんなさい
私はチョット見方を変えて
ホットケーキは粉もんには
ならないかな
マーガリンとメイプルシロップ
私には最強のコンビです -
ごまじゃこさん
>>あいりぃさん
こんにちは
私はお好み焼きの時は、あいりぃさんと同じオタフクを使いますが、関西ではイカリソース、広島ではカープソースというのがあるみたいです。
横浜では見ないので、東京のアンテナショップに行けばあるかな?と思ってます。ネットでも探してみよう。
あと粉もんメニューは(牛すじネギ焼き)がグー。大阪の知人に教わったので、本場です。
年内にレシピを載せる予定です。 -
あいりぃさん
たこ焼きもお好み焼きも大好き
数年前、東京旅行へ母を連れて行った時、母が
“もんじゃ焼きってのを食べたい”って
私も食べたことなかったので、ドキワク
……ま、おいしいね
期待が大きかったので、普通でした
でお好み焼きを作るときはおたふくソース使ってますが、他におすすめありますかぁ