416件のひとこと日記があります。
2012/01/05 20:52
6枚切りと8枚切り
いわずと知れた食パンの枚数のお話です。
関東は6枚、8枚切りがありますが、関西は8枚切りがありません。これはもう有名な事ですか、、皆さんご存知だと思います。
私は恥ずかしながら(笑)ベントの時でした。
何故かの話になり、枚数の話になりました。
Dさん『え?8枚切りなんて何に使うん?』
私『トーストにも、サンドイッチにも使うし、フレンチトーストとか』
Dさん『焼くんかフレンチトーストは6枚でも出来るやろ。』
私『…まぁ確かに。でも売ってるのが当たり前だから、変に思った事はないんよ。』
Dさん他の関西の参加者の方も一緒に『変やわ?薄いやん食べた気がしないやん。』
私『はぁ……』←どうしていいかわからない状態(爆)。
ケンミンショーでもこの話題を年末にやってて、思い出しました。
考えると前にも書きましたが、地域性の違いは私にとって『超オモロイやん』となります。
たまたま私は歴史仲間が関西に多数在住なので、色々発見したり、教えて貰えますが、普通はあまり知る機会はないですよね。
こういう新発見があると、やはり関西と自分との縁を感じます。
今季大阪か神戸に西武vsORIXに参戦した時に、ホテルの朝食か喫茶店のモーニングなどで、の厚さは確認したいと思っています。
この機会に関東より西にお住まいの皆様、『関東って変わってる』とか不思議に思ってる事があれば、ぶっちゃけ?(Ikkoさん風・笑)ちゃいませんか?
ごまがわかる範囲でお答えしまっせ?
-
ごまじゃこさん
>>コウチャンさん
おはようございます。
スーパーでじっくり眺めながら買い物をしてないので、見落としてるんですね。いつも必要な物だけダーッとカゴに入れ→レジの繰り返し。
ちゃんとチェックしますクロックムッシュ美味しいですよね。意味は聞いた事ありました。中々面白いですよね。
よし、4枚食べてみよ -
ごまじゃこさん
>>そうね10さん
おはようございます。
8枚切りは関西では薄すぎるとの事ですね。関東のとあるショップのモーニングのトーストは8枚切りでした。
ごまは個人的に8枚を買って→2枚をトースト→4枚でサンドイッチ→残りをフレンチトーストにしますね。サンドイッチはいきなり食べたくなるし、お弁当に持参するので、サンドイッチ用を買うより便利です。 -
ごまじゃこさん
>>ゴールドフィンガーさん
おはようございます。
間違えましたか、まだまだ関西通には程遠いですね(笑)。
それだけ奥が深いお国柄って事ですね。 -
ごまじゃこさん
>>ジャニ-ズさん
おはようございます。
日記へようこそ。
住吉大社は初詣に行く方が多いんですね。中々その季節に関東からは行けませんが、何かお祭りがある時などに行ってみたいです。
が好きなんで、今年はORIXと西武戦の時に遠征して、行けたら行きたいです。 -
コウチャンさん
おはようございます(照)
近くのスーパーは、自社ブランドの4枚切り、5枚切り、6枚切り、8枚切りと全ラインアップされてます(笑)
自分は、主に6枚、たまに5枚という微妙な買い方します(^^;
8枚は、クロックムッシュに最高!!
カリッ(クロック)とした紳士(ムッシュ)という意味らしい…。
「カリッ」は焼いたパンを食べる音。
「紳士」は黒胡椒使うから??
目玉焼きのせると「クロックマダム」になるそうです。
ドレスのイメージから??
名前の由来って面白い。
自分は、圧力掛けた方が好きなのでホットサンドメーカーを使ってました。。。
…過去形になっちゃたのが残念(涙)
昨日は、ホットドッグ作って食べました。
千切りキャベツにマヨネーズしてからウィンナー乗っけて更に溶けるチーズ振りかけチンするのが自分流!?
食する直前にケチャップ&マスタードをぴゅっぴゅで完成。
口をあんぐり至福の瞬間(涙) -
そうね10さん
こんばんは。
8枚きり私が子供の頃売ってたはずなんですけどね。私にはちょうど良い感じなんですが確かにもう長いこと見てないので無いのかと思ってましたがあまりこちらでは需要がないんで売ってないんですね。 -
>>ごまじゃこさん
正解は二番です。京都だけですよ。大阪のおばちゃんだったら、お好み焼き焼いてくれますよ。飴ちゃんつき本音と建前が違いますね。これは歴史風土で昔から、天下取りで荒らされ土地柄。一方、大阪は秀吉がら全国から商人を集め創った町、楽市、楽座、他府県人の集まりだから、本音で話さないと、意志の疎通ができないから、本音で話ますね。
外人もそうですよ。 -
ジャニ-ズさん
>>ごまじゃこさん
こんばんは□
初めまして…
日記にコメントありがとうございます
大阪の初詣は…住吉大社に行く人の□ほとんどがそうなので…□元旦から3日までは…さすがに人混みは凄く…なかなか進まないですが…
4日からは…人も少なくなり…歩きやすいですよ
家は住吉大社からは…電車で20分ぐらいです
そんなに近くではないですよ -
ごまじゃこさん
>>ぷちふーるさん
じゃあごまも、スーパーチェックして(笑)、来週ヤマザキ本社に聞いてみます。 -
ごまじゃこさん
>>ゴールドフィンガーさん
1番ですかね。京都の常識は疎くて…。