スマートフォン版へ

マイページ

416件のひとこと日記があります。

<< 6枚切りと8枚切り... ひとこと日記一覧 12球団頑張って!?楽天の巻?... >>

2012/01/07 09:20

おでんネタシリーズ・ちくわぶ

関東の方以外は??『何やそれ?』ですよね。はい、このちくわぶは関東にしか存在しないんです

Wikipediaより抜粋してみますと…。
ちくわぶとは、小麦粉に水と塩を加えた物。『竹輪麸』と書く。だんごやすいとんに近い食感。

などなど書いてあります。関東ではおでんネタとして人気があり、私は普段もよく料理に使います。炒めたり、煮物、ポトフ、味噌汁やおつゆの具として。


これが関東にしかないと知ったのも9年前。最初は鹿児島の知人とおでんの話をしていて、『知らない』と言われました。次に関西の歴史イベントで歴史仲間にも『何や、それ?』と言われて…。
『これはやはり関東より西にはないみたいだ』と勝手に確信(笑)。

私はちくわぶの食感が大好きです。煮るとモチッとして、少しお餅に似た食感。おでんに入れて、ちくわぶが溶けだすと、たまらない?。
至福の時
炒めたら温かい内に食べるのがグー。冷めると固くなります。


皆様のお住まいの地域のおでんネタ、教えて下さい。好きなネタと理由も添えて

お気に入り一括登録
  • ポトフ
  • ベント

いいね! ファイト!

  • ごまじゃこさん

    >>にゃふさん
    にゃふ様、毎度っ。Good morningニャ

    さすがにゃふ様ご存知やったね。にゃふ様が(ナンチャッテ関東人)だったんなら、ごまも(ナンチャッテ関西人)やね(笑)。
    関東炊きというんよね。ノボリを十三で見たな、確か。
    姫路オデン聞いたことあるんやけど、まだ食べてないんよ。神奈川県にも(小田原オデン)静岡県は(静岡オデン)があるんやけどね。
    色々あるんやね

    2012/01/08 03:17 ブロック

  • ごまじゃこさん

    >>もとちゃんさん
    おはようございます

    ちくわぶは関東甲信越地域(恐らく)のおでんネタで人気の食材です。関西から西にはないと思いますよ
    万能な食材で煮る、焼く、お汁の具として、お湯で柔らかくして甘味にと使えます。

    2012/01/08 03:10 ブロック

  • にゃふさん

    ごまちゃん毎度

    おぢさん関西人やけど、
    ちくわぶ
    知ってるでぇ


    6年なんちゃって
    関東人
    やってたからな?っ


    オデンは味深いよね?っ

    おっと!!
    姫路では、
    かんと炊きって
    言うんだよ


    まあご当地グルメで
    姫路オデンって
    あるけど
    しょうが醤油に
    つけて食すんよ…。


    地元やけど
    微妙な味や…。

    オデンはオデンで食えよ…みたいな?

    2012/01/07 22:15 ブロック

  • もとちゃんさん

    こんばんは!

    出遅れてます(笑)


    私 わかりません(゜ω゜?)

    2012/01/07 21:20 ブロック

  • ごまじゃこさん

    >>わらびもちさん
    こんばんは
    すみません…スジって聞いた事あるけど、どういう具でしたっけ??

    Wikipediaで調べよう。ごまは卵、ちくわぶ、しらたきです

    2012/01/07 19:08 ブロック

  • わらびもちさん

    こんばんは

    ちくわぶですか…

    小さい頃から好きなおでんの具です。

    常にベスト3に入ります。

    現時点では、1位は、卵 2位は、すじ 3位にちくわぶです。

    ちくわぶは、それ自体が無味なので、だし汁や中に入れた具材によって味が違ってくるので、おでんの出来が分かりますよね?

    それとすじも関東以外の人は、知らないのでは?

    牛のすじではありません。

    ごまじゃこさんは、知ってますよね?

    2012/01/07 19:01 ブロック

  • ごまじゃこさん

    >>なおゆきさん
    そんなにムキにならなくても…隠れファンがこんなにいるとは、ごまも正直、びっくりでした

    ちくわぶ…あなどれませんね

    2012/01/07 14:16 ブロック

  • なおゆきさん

    >>ごまじゃこさん


    (・・;)関東では凄い人気なんだ…

    (__;)意地でも食べてやる!

    2012/01/07 13:34 ブロック

  • ごまじゃこさん

    >>すももさん
    今年も宜しくお願い致します

    こんにちは
    実体験の事ばかり書いてますね(笑)
    ちくわぶ、お好きなんですね。嬉しいです。正直、こんなにファンの方がいるとは思ってなくて(笑)。

    ちくわぶは甘味に合うのはごまも初耳でした。今度試してみます。
    煮物も美味しいですね

    2012/01/07 12:45 ブロック

  • すももさん

    >>ごまじゃこさん

    明けましておめでとうございます


    お正月はカキカキもせず、生きているのか死んでいるのか、ぼーーっとしておりました。


    いつも精力的に野球や普通の日記をたくさん書いてありがとうございます。

    おかげさまで退屈しません。

    ちくわぶはね、好きなの通りこしてますよ。

    子供の頃、近所の駄菓子屋さんで店先におでんを置いていたんですけど。
    ちくわぶ以外は買ったことがなかったですよ。

    カラシでも甘味噌でもどちらでもおいしいですね。


    甘味に使ったり、炒めるのは初耳でした。煮物には私も、たまに入れますよ。

    たいした話じゃなくてスミマセン

    2012/01/07 12:37 ブロック

1  2  次へ