416件のひとこと日記があります。
2012/01/22 10:01
昔のお札
をたまに見かける機会がある。以前で、古いお札を貯金したいというお客様を見かけた。伊藤博文の千円札、聖徳太子の壱万円札…。窓口でお金を広げていて、チラリと見かけただけだが、懐かしさを覚えた。
お札の人物が一斉に変わる時に前のお札を保管しておけば良かったのに(思い出になるから)、忘れてしまった。特に歴史好きになってからは、伊藤博文のお札が欲しかった(好きな歴史上の人物が何人かいるが、彼は私の中でも上位なんで)。
がっ職場の先輩にその話をしたところ、昨日の新年会で一枚交換して下さいました(^o^)
わっ嬉しい俊輔くん久しぶり(伊藤は若い頃、伊藤俊輔と名乗っていたので私はつい俊輔くんと呼んでしまいます)。
久しぶりに友人に会った気分です…大切に保管しなきゃ。
次は岩倉具視さんに会いたいです(^o^)。
-
ごまじゃこさん
>>akkunさん
そうなんです、維新前まで、俊輔くんなんです。
結構歴史上の人物は維新前後に名前を変えてます。
新しい時代に向けて…とか色々な思いが彼らにはあったのかもしれませんね。
まめ知識でした。 -
ごまじゃこさん
>>ABUさん
昔のお礼ですか、あは勘違いですね、失礼しました。
字が似てますからね(^.^)。 -
あっくん☆さん
へぇーっ
伊藤博文って、俊輔って名乗ってたんだ(☆。☆)
なんかそっちの方が今風だね
さすが歴女ごまちゃん
勉強になりました -
ABUさん
>>ごまじゃこさん
すみません
わかりにくくて
「昔のお礼(れい)」と言いたかったんです -
ごまじゃこさん
>>にゃふさん
ご機嫌ニャア
にゃふ様、毎度っ。
やはりにゃふ様も退助くん100札を持ってるんやね。結構皆さんお持ちで…意外でした(^.^)。 -
ごまじゃこさん
>>ABUさん
こんにちは。
まぁ…昔のお札には変わりありませんが(笑)、ごま的には(好きな歴史上の人物のお札だから欲しい)という気持ちが強いですね。
あら退助くんのお札もお持ちで、さすがです。 -
にゃふさん
>>ごまじゃこさん
板垣100圓札も勿論ありマス。2000円札もまだありますよ -
ABUさん
こんにちは
不覚にも「昔のお礼」かと思いました
自分はお札チェンジの度に、なくなるお札をとっておいてますよ
百圓札もありますよ -
ごまじゃこさん
>>ぷちふーるさん
こんにちは。
退助くんの百円札ですね。それは貴重ですよ(^-^)v。大切に保管して下さいね。 -
ぷちふーるさん
こんにちは
のどこかに…
百圓札が確かあったはず…