416件のひとこと日記があります。
2012/01/27 07:37
飲めないけど、好きです。
変なタイトルですが、その通りなんです(笑)。
私が飲めるアルコールはスキーの水割り、梅酒位です。日本酒は香りを嗅いでしまうとダメ、甘酒も飲めません。
なのに…日本酒の酒蔵見学や日本酒コーナーをぶらぶら見たり、旅行先で地酒を買って誰かにスキーも多少は飲めるけど、日本酒は全く飲めないのに…。
前世で何か関係があったのか、それともお酒と縁があるのか。
飲み会の抽選会でもよく日本酒が当たります(笑)、中にはいいお酒も(笑)。すべて父親行きですが。
これから行きたいのは兵庫県の酒蔵見学。京都のサントリー山崎の工場見学もまた行きたい。
大阪府池田市にある「呉春」という日本酒が美味しいらしいんで、パパさんの誕生日にあげようかな…と思案中です。
-
ごまじゃこさん
>>わらびもちさん
あそうでした、ごめんなさいm(__)m
がダメなんでしたね。
ごまも次回から「以外がいい方、いらっしゃいますか?」と一言、乾杯前に声かけします。
焼酎飲めて羨ましいです。 -
わらびもちさん
>>ごまじゃこさん
いいえ、何でも飲めません。
ビールだけは、ダメなんです。
だから、酒席での決まり文句
「とりあえず、ビール!」
が苦痛なんです。 -
ごまじゃこさん
>>わらびもちさん
今晩は。
いいですね、何でも飲めて。弱い人間から見ると、お酒が強い人が羨ましいです。
やはり上善はオススメなんですね。機会があったら飲んでみます。
あの瓶は好きですね。きれいで。
浦霞は有名ですよね。父が好きですよ。 -
ごまじゃこさん
>>パッションローズさん
今晩は。日本酒は苦手ですが、飲みやすい銘柄もあるみたいで、挑戦してみるかなと思ってます。
寝る前に飲むといいんでしょうか、
寝てバタン。
幸せ?という気分になりますかね。 -
わらびもちさん
こんにちは
日本酒は、20代前半の頃は結構飲んでましたけど…
焼酎ワールドにどっぷり浸かるようになってからは、飲む機会は減りましたね。
ちなみに好きな銘柄は、浦霞・神亀ですね。
上善水如は、口当たり・のど越しが柔らかいので、日本酒入門には、もってこいだと思います。 -
ごまじゃこさん
>>ぶたまんさん
こんにちは。上善水如は飲みやすいらしいですね。女性向きだとも。
機会があったら飲んでみますね。ありがとうございます。 -
ごまじゃこさん
>>きなりさん
こんにちは。初めまして、ごまじゃこと申します。たわいない日記にありがとうございます。
はい、全く同じです。弱いくせに店選びから予約迄幹事を年中やってます(笑)。飲み会が好きなんですね。
少しずつ色々なお酒に挑戦しようかな。 -
ごまじゃこさん
>>ツヨピーさん
こんにちは。
昨日はこちらこそ、ありがとうございました。
日本酒は中々…飲めるかはわかりません。頂いた事はありますが、どうも美味しいと感じないのです。
ただ何となく名前はわかりますので、それで選んでますね。
ハズレはないみたいで(笑)。美味しい日本酒が飲める日が来るといいですね。 -
パッションローズさん
ごまじゃこさん
こんにちは
お酒の
私も日本酒は苦手な方なのですが先日とても美味しい日本酒と出会ってしまい最近はお猪口で楽しんで居ます
眠れ無い時は少し多目に飲んでコテンと寝ちゃいます
家の旦那が京都で単身赴任の時にサントリー山崎の工場見学会に参加したらしくて色んなお酒を試飲出来たって喜んで居ましたょ
特にウイスキーが美味しかったみたい
私も行ってみたいです
(..) -
ごまじゃこさん
>>まめ鎌さん
こんにちは。同じく甘酒、酒かすもダメです。世の中には同じく苦手な方がいるんですね。
子供の頃からダメです何故かわからないけど…。