416件のひとこと日記があります。
2012/02/19 21:08
京都で並んで食べるパフェ
が、東京で食べる事が出来ると知ったのは数年前。
その店の名前は『茶寮都路里=さりょう・つじり』。京都のお茶の店『祇園辻利』のカフェである。
今回、このパフェを食べたいねという事で、ぷちふーるさんとカレッタ汐留の店に行ってきました。
開店してすぐに入れる時間に行って、並ばずにすぐ入れた。メニューを見ると、パフェだけで何種類もある。2人で散々悩み、私は季節限定の苺のパフェにした。
まず一口。抹茶のクリームが口に広がる。甘過ぎず丁度いい。クリームの上にのってるお茶のセンベイ?あまり香りはしません。
お茶のカステラが細かく切ってある。お茶の香りがスーッとして口の中でお茶が馴染みます。
初めて食べた感動と、お茶の香りが心地よくて思わずニッコリ(^_^)。
食べ進めて行くと、桜のアイス?イチゴのアイス?が。ほんのり甘く色は薄いピンク。
お茶のゼリーも美味。少しホロ苦いお茶の味が心地よかったです。
楽しくお話しながら、あっという間に完食。
ご馳走様でした(^.^)。
この後にまたまた美味しい物を求めていったのです。続編をお楽しみに。
-
ごまじゃこさん
>>かずずんさん
おはよう。
つじりさんの物は何を食べても、ハズレはなさそうですね。
京都の八坂さんの前を通る度に、『混んでるね…』と大阪の友人と諦めたパフェ。
数年前に東京で食べられると知った時は嬉しかった。でやっと…実現しました。
大福…は食べた事がないけど、京都か大阪に行ったらぜひ食べてみたいです。 -
かずずんさん
ごまちゃん、
おはよう
辻利
阪急梅田駅にも店舗
(テイクアウトのみだけど)
があって…
以前に、
抹茶のロールケーキ
抹茶大福
買って食べたょ
大福が絶品だった
パフェ
食べてみたいなぁ -
ごまじゃこさん
>>わらびもちさん
おはようございます。
わらびもち先生、お待ち申し上げておりました。
いえっ先生、そんな事はございません。『早く治して、美味しいものを食べるんだ』という意欲こそが、前向きな気持ちになるんです(^_^)。
また色々なグルメ情報をお待ちしています。 -
ごまじゃこさん
>>春詩音さん
おはようございます、初めまして、ごまじゃこと申します、たわいないにありがとうございます。
私の辻利さんとの出会いはまだ10年位ですが、(祇園辻利)と知ったので、まさか(都路里=トロリ)と読む方がいるとは驚きです。
やはり正しい店名(祇園辻利)から覚えて頂けるように、京都贔屓の者として頑張ります(笑)。
お抹茶濃いですね、さすがお茶専門店。
とても美味しかったです。お値段に差額があるのは知りませんでした。材料の輸送代金が関係してるのですね、納得です。 -
ごまじゃこさん
>>あき(皿田きのこ)さん
おはようございます。
一口目は感動しました。今まで京都の八坂さんの本店前で行列を指を加えて見ていて、東京も並ぶと聞いて…でも早めに行けば大丈夫なんで、また行きます。
ぜひ京都でご賞味下さい。お値段は確かに高いのですが、味は納得です。 -
ごまじゃこさん
>>もとちゃんさん
おはようございます。
とても美味しく、楽しい1日でしたが、やはりカロリーがかなり心配でして。
今日から暫くは粗食で過ごそうかと。
ただごまは数年前から食べたかったので、本当に嬉しかったです(大げさ?)。 -
わらびもちさん
おはようございます
どうもグルメ評論家です。
美味しそうなパフェですね。
入院中の身としては、あれも食いたいこれも食いたいの状態なので、見てはいけなかったかもしれません。 -
春詩音さん
はじめまして
京都人です
都路里さんの抹茶アイス自体が、やはり他店とは違います
たぶん抹茶の濃さに驚かれたと思います
…ちなみに。
汐留より京都(祇園本店、京都駅、高台寺)の方がチト値段が安いそうです。
というのも、原材料を京都で作ってから送るという、こだわりの為だそうです。
追記
「都路里」を「とろり」と読む人を見かけたことがあります
イメージはピッタリですが
スイーツ伝道師として、是非「つじり」と読むと広めてあげて下さい -
あきさん
>>ごまじゃこさん
めちゃくちゃおいしそう
抹茶のスイーツ大好きです
あ?食べたい… -
もとちゃんさん
こんばんは
イイですね
楽しそう
女子会
盛り上がりそう